芸能

天才テリー伊藤対談「夏川純」(4)夏川がベッキーの立場だったなら?

20160218v

テリー 夏川も、子育てをしてると家にいることが多いと思うんだけど、最近テレビは観てる?

夏川 そんなには観れてないですね。やっぱり家事をしてる時は、子供にアニメを観せちゃうことが多いので。

テリー そうか。最近は芸能ニュースもすごいじゃない。夏川はベッキーと仲がいいと思うんだけど‥‥。

夏川 もう10年ぐらい前になるんですけど、「月光音楽団」(TBS系)という深夜番組で4年ぐらい共演させてもらってました。

テリー そんな夏川から見て、今回のことはどう思った?

夏川 ベッキーってっ責任感も強いし、すごくいいコなんですよ。だから、相手の方が結婚生活にけっこう悩んでいて、それを励ましているうちに、そういうことになっちゃったのかなって。ただ単に「好きだから」って理由だけで、こんなふうになるとは、あんまり思えないんです。

テリー 俺ね、ベッキーは賢いから、もし春ぐらいまでマスコミにバレなければ、「私のやってることって、健康的じゃないわよね」って冷静になれたんじゃないかと思うんだよ。でも、いちばんのぼせてる最中にリークされちゃったから。

夏川 そうですよね。別にこのことでベッキーと連絡を取ったわけじゃないし、そんなにテレビも観てるわけじゃないから詳しくないんですけど、何か行動がベッキーらしくないなって。私の知ってるベッキーと違うというか。それが一番の印象ですね。

テリー 相手がキチンと離婚してれば、何の問題もなかったんだけどね。もし、夏川が好きになった人に奥さんがいて、「奥さんと別れてお前と一緒になる」みたいなニュアンスのことを言われたらどうする?

夏川 え~っ。私はそういう人は信用しないですね。もし結婚しても同じことを繰り返すかもしれないじゃないですか。だから、つきあってそんなにたっていなければ、早いうちに別れて忘れようと思うでしょうね。

テリー なるほど、夏川らしい堅実な答えだ(笑)。

夏川 でも今の世の中、ホントに離婚って多いんですね。私の周りでも結婚して2、3年で離婚しちゃった人がたくさんいます。

テリー さっきの話を聞いてると、夏川のところは大丈夫そうだけどな。まあ、旦那の健康だけが心配の種だけど。

夏川 アハハハハ! たぶん、大丈夫だと思います。お互い、すごい人見知りなので、2人でいる時が友達といる時より楽だし、悩んでる時もいちばん支えてくれるので。今は家族3人でいる時がとても楽しいです。

テリー 悩みって、例えばどんなこと?

夏川 お仕事のことで言えば、「これから何をしたらいいんだろう?」っていうのはありますね。かといって、どういう方向へ進めばいいのかわからないし‥‥子供の幼稚園もそろそろ決めなきゃいけなくてどうしよう、とか。けっこうクヨクヨするタイプなので、いつも悩んでるんです(笑)。

テリー そりゃ大変だ。

夏川 でも主人はいつも「いいんだよ、そんなの、流れに任せれば」みたいに、すごくサラッと軽くかわしてくれるんです。おかげで、気が楽になりますね。

テリー お互いに支え合えるなんて、理想の家族の姿だよ。いつまでも、みんなでお幸せに!

◆テリーからひと言

 やっぱり、夏川はちゃんとしてるね。これなら、大変な旦那を助けられると思うよ。今度、俺が店に行く時は、チャイナドレス姿でスタンバイしていろよ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで