芸能

清原和博容疑者の「人生再生」後見人が絶縁告発!(1)PLの盟友・桑田真澄との“KKコンビ”復活を拒み…

20160225d

 ここ数年の清原容疑者は転がる石のように堕ちていった。それでも、人生のどん底でもがき苦しむ闇番長をサポートする後見人がいたのだが‥‥。その重要人物も「シャブ逮捕」の裏切りには憤怒し、絶縁を宣言した。

 14年3月に一部週刊誌で「薬物疑惑」を報じられた清原容疑者は、その半年後の9月に亜希夫人と正式に離婚。さらにスポンサーとの契約も更新できない苦境に陥っていた。

 しかし、どん底まで堕ちても清原容疑者は豪遊を続け、生活レベルを下げることができない。残された道はもはや芸能界に転身し、千万単位で稼ぐことが急務だったのだ。

 清原容疑者が頼ったのは、芸能界にも幅広く顔の利くP氏だった。

「俺のところに清原の話が来たのは一昨年12月。相談してきたのは、かつて清原と親密な関係にあった銀座のママだ。『キヨがテレビで干されて困っている。助けてほしい』と電話があった。さっそく年が明けた1月に清原と会食したが、清原は本当にお金に困っている様子だった。それで、芸能界で仕事を始めたいのなら薬物には絶対手を出してはいけないと釘を刺した。すると本人は『絶対にやりませんのでお願いします』と深々と頭を下げてきたんだ」(以下、クレジットのない発言はP氏)

 何より驚いたのは、清原容疑者の涙だったという。

「すでに離婚していたため、子供と自由に会えなくなったことをこぼしていた。また、広尾のマンションについては、『自分が稼いだ金で手に入れた人生の結晶だ。手放したくない』とメソメソ泣く。手や胸に入れ墨を入れるなど、『自分勝手なことをしているのだから自業自得だ』と言ってやったよ。結局、その家は2億円以上で売り払われたが、清原の部屋はあまりに汚れていて、まさに“ブタ箱”のようだった。補修費用だけで1000万円かかったと聞いている。さすがに奥さんも、清原がクスリを常用していたのは知っていただろうね」

 芸能界復帰に際してP氏が清原容疑者に提案したのは、PL学園時代の「KKコンビ」復活だった。

「疑惑があった以上、芸能界での仕事を再開するためには、人前でニコニコ笑顔を見せたり、頼まれればサインを書かなければならない。清原に、それが芸能人としての復帰につながるんだと話した。特に清原の場合には、PLの盟友・桑田真澄(47)と和解することが一番の社会復帰につながると説明したんだ。しかし、アイツは『それはイヤです』と拒否してきた」

 清原容疑者が簡単に首を縦に振らなかった背景には、もちろん85年、「運命のドラフト」という遺恨があったからに他ならない。

 スポーツライターが解説する。

「巨人が第一希望だった清原にとって、こっそり密約を交わして巨人入りした桑田は絶対に許せない相手だった。清原がFAで巨人に移籍した際にも結局は一緒に食事したのは一度きり。その後、引退してからテレビ番組でPLの同窓会が企画された時には『桑田が来るんだったら俺は出ない』とゴネて、結局、桑田は招待されなかった。12年にCMで奇跡的に共演してKKコンビが復活した時にも、裏では『一緒に並びたくない』と写真を撮られるのを嫌がっていた。遺恨は一生消えないでしょう」

 それでもP氏が本気で説得した末に、清原容疑者もどん底からはい上がるためになりふりかまっていられず首を縦に振ったという。しかし、肝心の桑田の事務所からOKが出ず、結局、KKコンビの復活は実現しなかったという。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」