芸能

天才テリー伊藤対談「高橋ひとみ」(4)寺山修司さんってセーラー服好き?

20160324j

テリー ひとみさんといえば、やっぱり寺山修司さんのことも聞いておきたいんですよ。そもそも寺山さんの舞台のオーディションを受けたのが、女優になるきっかけですよね。

高橋 高3の時にお友達に誘われて行ったら、受かってしまって。「天井桟敷」の俳優さんは、坊主だったり眉毛のない先輩たちがたくさんいたので、最初は「ちょっと間違ったところに来ちゃったかな」と思いましたね。びっくりしました。

テリー 僕なんか、とうとうお会いできなかったですけど、寺山さんってどんな人だったんですか。

高橋 もう、とにかく優しかったですね。大声を出したり、怒られたことは一度もなくて、すごくかわいがっていただいて。

テリー へぇ~。

高橋 家に来て、本棚を作ってくれたこともあるんですよ。女優になったらお部屋を見せなきゃいけない時もあるだろうからって、「読んでおく本」「演じたほうがいい本」「自分の本」という3種類の本棚を作ってくれて。

テリー すごく細やかな心配りだね。

高橋 出会ってから3年で亡くなってしまったんですけど、その間は両親より一緒にいる時間が長かったですね。

テリー 寺山さん、ひとみさんに気があったんじゃないの?

高橋 どうなんでしょうね。お父さんぐらいの年齢でしたから。でも、セーラー服は好きだったんだと思いますよ。当時、白いセーラー服で稽古場に通ってたんですが、衣替えの季節になっていち早く黒いセーラー服で行ったら、寺山さんに「ギリギリまで白いのを着て来なさい」って言われたのを覚えてます。

テリー ハハハ。でも、クリエイターってそういう奇妙なこだわりを持ってるものだから。

高橋 そうそう、「ふぞろいの林檎たち」も、寺山さんのおかげで出られたんですよ。

テリー ええっ!? そうなんだ。

高橋 (脚本の)山田太一さんと寺山さんが、早稲田時代の親友なんですね。それで卒業してから一度も会ったことがなかったのに、寺山さんが1人で山田太一さんの家まで電車で行って、「そのドラマに(高橋さんを)出してくれないか」って頼んでくれたらしいんです。

テリー すごい話だなぁ。

高橋 そのことは、寺山さんが亡くなるまで私は知らなかったんです。そういう無償の愛を3年間いただいたので、ずっと恋愛できなかったのかなと、あとで思ったんですけど。

テリー 寺山さん、いくつで亡くなりましたっけ?

高橋 47歳です。もう私も、その年はとっくに越えちゃいましたけど、今考えても寺山さんはすごく大人でしたね。今もって全然追いつけていないです。

テリー あの時代の人たちって、みんな年齢よりも全然大人だったよね。寺山さんの年齢を越えて、今後ひとみさんが目指すものは?

高橋 事務所を移籍したことをきっかけに、今までやったことがない仕事を手がける機会が増えたので、これからも、みんなが「えっ!?」って驚くような仕事をしていきたいです(笑)。

テリー いいですね、そのほうがいつまでも若くいられますよ。

高橋 ええ、私、いまだに自分のことを「新人」だと思っているので(笑)。

テリー ハハハ、負けました!

◆テリーからひと言

 文句を言いつつも、旦那さんの話をしてる時は楽しそうだったね。今後は車の運転、練習させたほうがいいかもね。これからもお幸せに!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」