芸能

天才テリー伊藤対談「上田まりえ」(1)自分の表現の幅をもっと広げたくて

20160421h

●ゲスト:上田まりえ(うえだ・まりえ) 1986年、鳥取県生まれ。専修大学卒業後、09年にアナウンサーとして日本テレビに入社。「スッキリ!!」「PON!」「真相報道バンキシャ!」「月曜から夜ふかし」など、バラエティから報道番組まで幅広い分野で活躍する。14年、鳥取県の「とっとりふるさと大使」に任命。今年1月末をもって日本テレビを退社し、翌月より松竹芸能所属のタレントとして活動を開始。早くも「ダウンタウンDX」「ナカイの窓」(ともに日テレ系)などにゲスト出演し、話題となる。4月からは「5時に夢中!」(TOKYO MX)、「伊集院光とらじおと」(TBSラジオ)にアシスタントとしてレギュラー出演中。

 今年1月に日本テレビを退社したあと、なんとマルチタレントへの転身を発表して大きな話題を呼んだ、人気女性アナウンサー・上田まりえ。その大胆な選択は、いかなる理由からなのか。番組で共演していた天才テリーが引き出した、彼女の胸の内、また今後の展望とは!?

テリー おっ、髪型変えたな。今はやりの三戸なつめ、意識してるんだろ。

上田 いえいえ(笑)、美容師さんにお任せしてるだけで。今、前髪がどんどん短くなってるんです。

テリー そうか。でも、本当に久しぶりだなぁ。

上田 はい、まさかこんな形でテリーさんにお会いできるなんて!

テリー 「スッキリ!!」でコーナーを担当していたのはいつだっけ?

上田 確か入社2年目(10年)の秋からですかね。

テリー じゃあ、ちゃんと会うのはそのあたり以来か。いつ頃から日テレを辞めようと思ってたの?

上田 3年前ですね。「快脳! マジかるハテナ」という番組でナレーションを担当していたんですけど、その時にあらためて「表現の仕事っておもしろい!」と思いまして。

テリー アナウンサーだって「表現」する仕事じゃない。仕事がつまんなかったの?

上田 いえ、すごく楽しかったです。だからこそ、アナウンサーの枠に縛られない表現をしてみたいと思ったんです。あと、局内に「自分の場」がうまく作れなかった歯がゆさもあります。入社してしばらくは、私のことをアナウンサーとして認識してもらえていなかったんじゃないかな? とも思いましたし。

テリー でも、「日テレの女子アナ」ってだけでも、すごいことじゃない。すごい倍率の中から選ばれるわけでしょう?

上田 確かにそうなんです。でも、24か25歳ぐらいの時がいちばんしんどかったです。後輩が続々入ってくるじゃないですか。そうすると周りから「後輩がいっぱいテレビに出てるのに、上田は何してるの?」とか言われるんですよ。

テリー 後輩って、誰だっけ?

上田 翌年入社が水ト麻美アナウンサーで、その次の年が徳島えりかアナウンサーです。

テリー なるほど、2人とも今や日テレのエースだ。でも、その時、会社に「もうちょっと華やかな番組に出たいです」とお願いしたら、その悩みは解消したんじゃないのかな。

上田 私の場合、アナウンサーという職業に憧れを抱いていましたけど、それは「テレビにたくさん出たい」ということとはイコールではなくて、「人に何か思いを伝える」ということに、魅力を感じていたものですから。

テリー 例えば、報道だったらテレビに出る機会も多いじゃない?

上田 一度、殺人事件の現場報道を任されたことがあったんですが、被害者・加害者の取材を進めるほど、胸が苦しくなって。そこで自分は報道に向いていないことを認識して、自分が伝えたいことは「誰かの気持ちを楽しくさせるもの」なんだって気づきました。

テリー なるほど、じゃあ何でもやらなきゃいけないアナウンサーは無理だね。

上田 でも、当時はまだ自分はアナウンサーとして胸を張れることができていなかったので、まずは目の前の仕事としっかり向き合ってみようと。そのあと、手がけた仕事の中でやりがいを感じた時に、やっと「あ、今が辞め時かな」と素直に思えたんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」