芸能

「おニャン子クラブ総選挙」やってみたらこうなった(4)

最大の違いは「素人」と「プロ

 当のメンバーからは「AKB現象」は、どのように映るのか。前出・新田が語る。
「共通点は女の子の集団というだけであって、それ以外は別モノかな。私たちはホントに素人集団だった。一生懸命はやっていましたけど、プロとしてやっていたかというと怪しいメンバーばかりだった」
 素人っぽさでは右に出る者がいなかったのが、会員番号15番の立見里歌(45)だろう。たびたび司会のとんねるずにいじられる個性的なキャラクターと「オールナイトフジ」で培った政治力を発揮し、姉御のように慕われていたのは記憶に新しい。その立見が振り返る。
「おニャン子は、あくまでテレビが生んだアイドル。時代の波に乗っちゃって、実力がなくてもオリコン1位取ってました(笑)」
 立見自身が歌の下手さを見込まれてリードボーカルを務めたニャンギラスの「私は里歌ちゃん」は、番組スタッフの悪ノリからスタートした企画だったが、それすらオリコンのトップになったことが、おニャン子ブームを象徴している。
「実際、レコーディングしたら、めちゃくちゃでした(笑)。最初の曲のイメージでは、私がソロで歌うことになっていたのに、ドンドン私のソロ部分が減っていきました(笑)。それで、グループの歌になったんだと思うんです」
 80年代中盤は、視聴者参加番組が次々とヒットし、時代が素人っぽさを求めていた時代。現在のAKBは、研究生からスタートという〝競争〟を勝ち抜いて、さらに毎年、総選挙のランキングが白日の下にさらされる。まさに「弱肉強食」の世界と言えよう。
 前出・大島氏が総括する。
「おニャン子とAKBの一番の違いは、おニャン子はいちおう伝説になっていることです。人気が落ちる前に解散したから。解散と同時に伝説がスタートしているんです」
 解散から25 年たった今も、「おニャン子」はこうして語り継がれる一方、AKBは現在もなお疾走を続けるのである。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」