芸能

有名人39人「芸名の秘密」全部バラす(1)

石原さとみに込められた「聡明な芸能界の原石」
柴咲コウ「本名が地味すぎ」で漫画から拝借した

 芸名には、他人がうかがい知れない本人たちの〝こだわり〟や〝美学〟がかいま見える。そんな有名人たちの意外な由来を発掘してみよう。

 最近では、女性タレントを中心に外国人のような名前が花盛り。その中でも理解不能と言われているのが、きゃりーぱみゅぱみゅ(19)だろう。もともと読者モデルからブレイクした彼女だが、デビュー前のアダ名が外国人の名前をもじり、そこから〝尾ひれ〟が付いた形だ。
 雑誌編集者が言う。
「彼女は以前から、金髪で外国人を意識したファッションをしていたことから、付いたあだ名が『きゃりー』。それに、お笑いコンビ『サバンナ』の八木真澄の一発ギャグ『ぱみゅ』をトッピング(付け加えた)したそうです。八木の『ぱみゅ』の意味は、本人もわかっていないが、響きのかわいさを重視した今どきの芸名の典型ですね」
 こうしたお気に入りのフレーズやキャラクターから拝借するケースは、少なくない。
「漫画のキャラクターにあやかるケースもあります。例えば、『しょこたん』こと中川翔子(27)もその一人。『翔』の字は、敬愛する漫画家・楳図かずお氏の『漂流教室』の主人公・高松翔から頂戴している。本名は中川しようこ。『ょ』ではなく『よ』なのは、出生の際、『薔子』という字が役所で認められず、怒った伯母が殴り書きして提出したためのようです」(芸能記者)
 他にも、女優の柴咲コウ(30)は本名が地味すぎて「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」(かわかみじゅんこ作)のヒロイン「柴崎紅」から取っているほか、女優のミムラ(27)は、「名作『ムーミン』の人気キャラ『ミムラ姉さん』に由来しています」(テレビ誌記者)
 さらに、デビュー作の役名をそのまま芸名にしたのが奥菜恵(32)。92年、フジテレビドラマ「パ★テ★オ」に出演した際の役名を事務所スタッフが気に入って、そのまま使っているという。
 一方、めっきりイイ女になったと評判の石原さとみ(25)は、本名かと思いきや、所属事務所のこんなこだわりが込められていた。
「石原の芸名は、よく『石原裕次郎さんからいただいた』と言われたりするが、実際は芸能界の原石であるとして、名字は『原石』を逆にして付けられた。また、名前は『聡』明で『美』しい人であれという意味の『聡美』を平仮名にして命名されました」(事務所関係者)
 女優・小沢真珠(35)の由来も負けてない。スカウトした事務所スタッフが「まるで真珠のように輝く大きな瞳」と絶賛して芸名にしたという。
 一方、こうしたこだわりとは、無縁なケースもある。ここでは「直感型」としよう。代表的な例では女優の北乃きい(21)。名前の「きい」は、所属事務所の社長が北乃と会った瞬間に「黄色いイメージがある」とひらめいたことから名付けられた。
「げんきいっぱい」の〝きい〟という意味づけまで浮かんだというが、何とも安易なネーミングだ。
 さらには、こんなケースも‥‥。
「プロ野球・ソフトバンクの斉藤和巳と結婚したおバカタレントのスザンヌ(25)に至っては、番組スタッフの『キミはスザンヌって顔だ』のひと言で決定した」(放送担当記者)
 まさに、おバカタレントの〝原点.は、芸名の命名時にまで遡っていると言えそう(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!