芸能

フジ・秋元優里アナに「局内元カレ不貞」を別居先で直撃!(1)声をかけると顔を強張らせ…

20161208n1st

 フジテレビで活躍する秋元優里と生田竜聖の同僚アナ夫妻の「別居生活」が報じられた。“元カレ”との不貞疑惑まで飛び出した秋元アナに真相を聞くために直撃すると‥‥。既婚女性のフェロモンで男をムラムラさせる美女アナたち。テレビでは絶対にオンエアされない肉欲素顔をスクープ実況でお届けするッ!

 神奈川県横浜市、瀟洒な一軒家が並ぶ閑静な住宅街。11月下旬の昼下がり、玄関のドアが開いて出てきたのは父親だ。周囲を見渡し、警戒心をあらわに、自宅敷地内の駐車場に止めた高級車に乗ってエンジンをかける。間もなくして、小さな女児の手を握り、母親らしき女性を伴って、渦中の人妻アナが取材班の前に姿を現した。

 何を隠そう、彼女こそは現在、この実家に身を寄せるフジテレビの秋元優里アナ(33)である。記者が声をかけると、秋元アナは一瞬、こわばった表情を見せたが、家族から少し離れた場所に移動して、丁寧に質問に答えたのだった──。

 秋元アナと、夫でありフジの同僚である生田竜聖アナ(28)との「別居&不倫疑惑」がスクープされたのは、写真誌「FLASH」(11月29日・12月6日号)でのこと。それを受けて、11月20日放送の「ワイドナショー」に秋元アナが出演。番組冒頭で別居報道について共演者から話を振られると、

「別々に住んでいます。今、協議中なのでどっちも言えることが限られています。私だけが言うわけにもいかなくて‥‥」

 すでに離婚について話を進めていることを認めたが、不倫疑惑については、

「やましいことはないです!」

 と、きっぱり否定した。それでも独身時代から、局内では奔放な「肉食系女子」として有名だった秋元アナ。フジ局員はこう述懐する。

「5年ほど前にNHKの青井実アナ(35)と破局した時期に、番組の打ち上げで酔っ払って男性スタッフに抱きついていましたよ。もともと入社当時から、秋元さんは『セクハラ耐性が強い』と評判で、飲み会で先輩男性社員から太腿を触られても顔色一つ変えなかったのですが、その頃から酔っ払うと自分から抱きつくようになって、『秋元の欲求不満が爆発寸前だ』と局内で話題になっていました」

 結婚生活が始まってからも“食欲”は衰えなかったようで、「FLASH」は別居の原因について、局内のプロデューサーとの「不倫」が夫にバレたからだと報じている。

「生田さんが浮気を疑った相手は、『新報道プレミアA』などを担当していた人物。結婚前から秋元さんと交際の噂がありましたが、周囲は破局したものだと思っていました。しかし、秋元さんがキャスターを務めるBSフジ『プライムニュース』に、その人物が異動してきたんです。上司と部下として顔を合わせているうちに、元のサヤに収まったと見られています」(番組スタッフ)

 局内ではこの「元カレ不貞」に続く、第二、第三の男の存在を懸念する声も。

「局内の報道記者で40代の既婚男性とのダブル不倫も噂されていました。『一昨年の秋、中目黒で深夜に2人きりで、仲よさそうに歩いているところを目撃した』という同僚の証言もあります。秋元さんには常時複数の男の影がチラついていましたね。生田さんとの結婚の際も『きっちり男関係を整理できているのか』と心配する声が多く聞かれ、今回の離婚危機を予見していた局員は多いでしょうね」(前出・フジ局員)

 このまま“想定内”の結末を迎えてしまうのか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」