女子アナ

ここでエキサイト? フジ秋元優里、“不貞愛”舞台の竹林が「観光名所化」危機

 スキャンダルのインパクトが強すぎるがゆえに思わぬ反響が見られているようだ。

 妻子ある40代のプロデューサーとの“竹林”や“小屋”での密会が報じられ、2度目の不貞疑惑が浮上し、絶体絶命の危機を迎えているフジテレビの秋元優里アナ。秋元アナは2012年に後輩である同局の生田竜聖アナと結婚し、13年には第一子を出産していたが、16年に秋元アナの不貞疑惑が原因で、別居報道も出ていた。秋元アナは当時の第一報の時点では「やましいことはない」と否定。だが、今回の報道で昨年のクリスマスの夜に竹林に30分以上停車した2人が乗る車からは軋むサスペンションの音が聞こえていたという情報もあり、今回ばかりは言い逃れするのも至難の業だろう。

 そんな中、今回の報道で注目が集まっているのが密会場所。竹林や小屋というマニアックなチョイスはすぐさまネット上でネタにされていたが、そこから思わぬ珍現象が起きているという。

「神奈川県内の田園地帯にあるという密会現場の具体的な位置が熱心なネット民によって、特定されつつあるようです。グーグルマップで検索エンジンに“秋元優里”と入れると、例の竹林と小屋が表示されるまでとなっており、それぞれのスポットのカテゴリー分類は皮肉なことに“ホテル”として悪ふざけで登録されています。熱心な秋元ファンが押し寄せ、観光スポット化しなければいいのですがね」(エンタメ誌ライター)

 また、ここまでの事態に発展した理由を、このエンタメ誌ライターは、こう分析する。

「秋元アナは15年まで放送されていた『ニュースJAPAN』で、滝川クリステルの後任として09年から12年までメインMCを務めていましたが、その頃から艶っぽいアナとして人気を集めていました。おじさん受けしそうなルックス、同番組ではテーブルの上に置いた腕の上に胸を乗せて、ニュースを読んでいるような光景も見受けられ、ボディも魅力的だけにイヤらしい目で見るファンも多いとか。今回の報道についてもネット上では『ここまで警戒されている中でまたスキャンダル撮られるとか依存症か?』『でも、そういう裏の一面にゾクゾクする』『秋元アナがここでエキサイトしていたことを想像すると興奮する』といった書き込みが続出しています。今回の珍現象も、それだけ秋元アナの“竹林不貞”に興奮した人が多いということでしょうね」

 思わぬ形で人気者であることが証明された秋元アナだが、その心境はとにかく複雑だろう。

(佐伯シンジ)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」