芸能

フジ・秋元優里アナに「局内元カレ不貞」を別居先で直撃!(2)同局の夫・生田アナは「人間不信」に

20161208n2nd

 06年に入社して以来、「報道畑」を歩んできた秋元アナが一躍注目を浴びたのは、入社4年目で滝川クリステル(39)の後任として、報道番組「ニュースJAPAN」のキャスターに起用された時だった。

「『ニュースJAPAN』は机に対して斜めに座ってニュースを読む滝川さんの印象が強い番組ですが、実は秋元さんのほうが数字を取れていました。秋元時代に入って平均視聴率は5%を超え、彼女の『Fカップの童顔巨乳』と『パンチラ一歩手前の美脚』が番組を支えていたんです」(フジ局員)

 生まれ育った毛並みはよく、父親は元外務官僚で在ロシア日本国大使館公使などを歴任したエリート。妹の秋元玲奈(31)もテレビ東京の局アナとして、スポーツ番組を中心に活躍している。

「プロ野球の取材でスタジアムに行くと、『玲奈ちゃ~ん』と選手から親しく呼ばれ、笑った顔はお姉さんに似ていますね」(テレ東関係者)

 お嬢様として育てられた秋元アナが生田アナと結婚したのは、4年前のクリスマス。もともと気の合う先輩後輩の関係から交際に発展していた。ほとんど前例のない人気局アナ同士の結婚だが、意外にも祝福の声は少なかったという。

「デキ婚だったと言われ、それを耳にした安藤優子さん(58)が『秋元は自己管理がなってない。プロ失格だ』と激怒していました」(番組スタッフ)

 そもそも、2人の交際が発覚した直後から、フジ上層部では、秋元アナに対する怒りが大きかったようだ。

「結婚前に『婚前ハワイ旅行』を週刊誌にすっぱ抜かれ、生田さんの女性視聴者の人気が見込めなくなった。本当はジャニーズの『生田斗真の弟』として、『数字が取れる男性アナ』に育てる計画だったのです。結果、秋元さんは懲罰人事で『ニュースJAPAN』を降板。若手芸人が出演する深夜のネタ番組『ロケットライブ』に飛ばされました。この左遷で秋元さん本人もひどくプライドを傷つけられ、『何で私がネタ番組に‥‥』と周囲に漏らしていました」(前出・フジ局員)

 年上女房に振り回され続けた生田アナは、11月7日付の自身のブログに、

〈私が一体何をしたと言うんだい。。。ただただ真面目に生きてきただけなのに。。。理不尽な世の中です。。。何もなかったあの頃に戻りたい、ただそれだけです。〉(全文ママ)

 と意味深なコメントをつづっていた。今も精神的にかなり追い詰められているようだ。

「妻の不倫が発覚してから、『自殺してしまうのではないか』と、周囲は心配しきり。面倒見がいい先輩の榎並大二郎アナ(31)を中心にスタッフらが励ましていますが、生田さんは『何もかも信じられなくなった』と言い、復調の兆しはありません。ついには、『本当に僕の子供なのかな‥‥』と漏らすことも。仕事にも支障が出ていて、デキ婚と不貞で“将来有望だった生田さんを完全に潰した”と、秋元さんに批判のホコ先が向いています」(前出・フジ局員)

 場面を冒頭のシーンに戻そう。不倫騒動の真相を聞くため、記者は実家の前で秋元アナを直撃した。

──生田アナとの離婚の事実関係についてお聞きしたいのですが。

「テレビ局から話さないように言われているので、すみません」

──不倫報道についてもお聞きすることは‥‥。

「(局に)話さないように言われているので」

 しっかりと記者の目を見て会釈をすると、父親の運転する車に乗って、出かけていくのだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏