芸能

映画「沈黙‐サイレンス‐」で光る映画監督・塚本晋也の俳優としての存在感

20170120tsukamoto

 マーティン・スコセッシ監督が遠藤周作の小説を映画化した「沈黙‐サイレンス‐」が1月21日から公開される。江戸時代初期の長崎を舞台に、キリシタン弾圧の中で棄教したとされる師を探して来日した若きポルトガル宣教師の姿を描いた大作だが、本作で水磔(すいたく)の刑を受けるキリシタン信者を演じているのが塚本晋也だ。

 世界的な映画監督でもある彼がオーディションに現れた時、「鉄男」(89年)をはじめ塚本作品の大ファンだったスコセッシ監督は、「なぜ、あなたが?」と驚いたという。

「塚本さんは、自分のイメージを徹底して作り上げるため、監督・脚本・編集はもちろん、出演も兼ねて自主製作時代から映画作りをしてきました。俳優としての評価も高く、毎日映画コンクールでは02年に男優助演賞、15年には自作『野火』で男優主演賞と監督賞に輝いています。今作の見どころとしてスコセッシ監督は『いちばん観客が涙を流していた』と水磔シーンを挙げていますし、監督であり名優でもある彼の本領が存分に発揮されていると思います」(映画ライター)

 映画監督かつ俳優という例は意外に多い。黒澤明監督の「夢」(90年)にはスコセッシ監督が画家のゴッホ役で、ロマン・ポランスキー監督の「チャイナタウン」(74年日本公開)には監督本人やジョン・ヒューストンが出演。「未知との遭遇」(78年日本公開)で科学者を演じたフランソワ・トリュフォー、その演技力で助演男優賞を総なめにした「ツィゴイネルワイゼン」(80年)の藤田敏八など、枚挙に暇がない。

「監督たちには既成の俳優にはない独特の存在感があります。中でも塚本さんの演技力は別格。本作は、まさにキャスティングの妙が見事にはまった好例と言えるでしょう」(前出・映画ライター)

 全米ではイッセー尾形の怪演に話題が集まったが、俳優・塚本晋也の迫力にもぜひ注目したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」