芸能

新垣結衣 すでに疲労困憊気味も清水富美加の“穴埋め”で夏以降は不眠不休に!

「ゆーるりん」。白いハイネックTシャツの上にふわっとした茶色のキャミソールを羽織った新垣結衣(28)がスキップで登場する。白い歯がまぶしいガッキースマイルは変わらず健在なのだが‥‥。

 3月6日からオンエアされているユニクロの新CMの一場面である。ゆったりとした着心地でありながら凛とした着こなしができる「ドレープ」の商品だけあって、スタイルのよさが際立つ作りになっている。しかし、突如、小走りで駆け出すや、この衣装がアダとなる。締めつけから解放された清楚なバストは重力のままに揺れ動き、衣装の下で「ぷるぷる」と上下に振られているサマがまるわかりなのだ。

 新垣といえば昨秋、星野源と共演したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)で大ブレイク。中でも星野が歌う主題歌「恋」に合わせて踊る「恋ダンス」が話題を集めた。

「あのNHK紅白が昨年、SMAPの出場交渉が暗礁に乗り上げるや、『目玉不在』の窮余の一策として彼女にすがったほどです。急きょ、審査員のオファーをしたNHKの広報は『あの恋ダンスが紅白で見られるかもしれませんよ』と各紙に触れ回っていました」(スポーツ紙芸能記者)

 もくろみどおり、歌手別視聴率で星野が嵐に次いで2位につけたことで、企業の「ガッキーダンス」争奪戦となった。前出のCMでも肘を曲げ右肩に手のひらを乗せ旋回する「ゆるりんダンス」を披露している。

「1本約2000万円ほどだったCMギャラが急騰し、3000万円を超えています。これは上戸彩(31)や綾瀬はるか(31)と肩を並べるほどです」(大手広告代理店社員)

 国民的女優への仲間入りを果たした新垣だが、事務所関係者は、

「不眠不休で酷使されることになってしまった」

 と、待ち受ける未来を危惧するのだ。尾を引くのは2月に勃発した所属事務所の後輩・清水富美加(22)の「出家騒動」だという。

「事務所は昨年から『17年は清水だ!』と考えていてバラエティ、ドラマ、映画と数多くの仕事を入れていました。これが出家により、そのほとんどがお蔵入りという事態に見舞われた。損失は10億円以上になると言われます」(前出・所属事務所関係者)

 だが、なぜ新垣にツケが回るのか。そこには芸能界の“慣例”があるという。

「今回のような場合、事務所は違約金を払うか、代役を出すかを迫られます。その場合、当初より“格上”の代役を出さなければならないのが慣例です。とはいえ、所属する他の女優といえば、長谷川京子(38)や川島海荷(23)など、穏便に納得してもらうには心もとない。結果、全ての違約金に対応する余裕がない事務所は、エースの新垣に全て押しつけることになります」(前出・事務所関係者)

 気になるのが新垣の心身状態だが、すでに疲労困憊だというではないか。

「昨年、独立騒動を起こし、清水同様仕事を飛ばした能年玲奈(現『のん』・23)の後始末をさせられている最中です。事務所がテレビ局をはじめとしたクライアントの意向に逆らえず、新垣が『頭がよくないから』と苦手にしているバラエティ仕事も入れられ、親しい人間に『辞めたい』と口にするほどです。それなのに清水の分まで追加されてしまった。穴埋め仕事が本格化する今夏以降は休む間もない過密スケジュールだと聞いています」(前出・事務所関係者)

 せめて気持ちだけでも、楽しく踊るように「ゆるっと」していてほしい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!