社会

東電本店「150時間映像」が語る重大新事実!TV・新聞が伝えない3・11緊迫事態の全貌 後編(2)

泥縄だった計画停電の対応

 そもそも国側と東電のさや当ては、この3号機問題直前から始まっていた。

 東電が13日夜に発表した、14日からの戦後初の計画停電を巡ってである。

 14日午前3時過ぎ、東電本店にいた小森明生常務取締役が次のように言ったことに始まる。

本店・小森常務 じゃあ、ちょっとすいません。この会議システムはこちらのモードにさせてください。申し訳ないですけど。はい、よろしくお願いします。

 この時点で柏崎刈羽原発、福島第一原発、福島第二原発、福島県オフサイトセンターとを結んでいたテレビ会議の音声接続が切断される。その直後、藤本孝副社長が切り出した。

藤本副社長 第1発目、6時20分からの計画停電をやることについては絶対に認めないと。それはですね、(枝野)官房長官と福山官房副長官と蓮舫需給対策大臣かな、その3人からですね、人工呼吸器、人工心肺、これを家庭で使っている人をお前は殺すことになると。お前がそれを承知して計画停電をやるということは、俺は殺人罪をお前に対して問うと、それをやったら、と言われました。「殺人罪」とは穏やかではないが、要は停電により生命に危機が及ぶ人たちへの配慮を十分に行って、なるべく計画停電の時間と範囲をしぼるようにという官邸側の要請だったのである。

藤本副社長 できれば10時から、10時、11時できるだけ引っ張ってほしいということで、今、官房長官から非常にきついお言葉でですね指示をされまして、3時までにですね、需要をどう落とすかということ、要するにお客さんに大臣命令だ官房長官命令だということを言えと、いうことでできるだけ需要抑制をお前たちが努力して依頼しろと。それからその結果を4時までに持って来いということで話をします。(時間は全て14日午前)

 藤本副社長からは、需要抑制のお願いと給電の調整で、14日午前の停電は回避する旨が言い渡される。そして問題はその伝達である。

本店 すみません。広報面ではどういう対応に。

藤本副社長 広報はやらない。

本店 えーと、何もしない?

藤本副社長 やらない。これは第1ブロック、第2ブロックをやらないということについては広報しない。それがもし必要であったら、投げ込みか何かでやるけども、今のままだったらやるとかえって混乱するから、うん。(中略)

本店 全部やるということで、需要が落っこちてきたから結局やらずに済んだという形にするしかないよ。

本店 じゃ、事後的に言い訳というか、そういう言い方をすると。

 結局、東電は14日午前10時過ぎに第1グループの計画停電は行わなかったと発表する。13日の計画停電発表を受けて各種事業所などが緊急対応を行ったにもかかわらず、あとになって実施しなかったと発表されたことで、東電は各方面から批判されたが、裏側がこのような泥縄な対応で決められていたのである。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」