芸能

「鉄腕DASH」のいい話が「イッテQ」で台無しに!視聴者が呆然となったワケ

 なぜ、こんな流れになってしまったのだろう?

 4月14日に放送された日本テレビ系バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」と、その後番組である「世界の果てまでイッテQ!」での“オレンジ”の両極端な扱いに視聴者の戸惑いが隠せなかった。

 この日の「鉄腕DASH」では、DASH島で4年前に見つけた“謎の柑橘の木”から柑橘を収穫する内容を放送。通常のみかん畑などでは、太陽の光を遮るものを作らずに光合成がたっぷりできるいい環境でおいしいみかんは育てられるものだが、DASH島の柑橘の木は無人島ということもあり、4年前の時点では日当たりを遮るように木々たちが生い茂り、40年間もその環境が続いた。

 その後、TOKIOはその柑橘の木の周辺の環境を改善。約1300日かけて丹精込めて育てた甘夏がやっとこの日収穫の瞬間を迎え、甘夏が大切に育てられた過程が感動を生んだのだが、後番組の「イッテQ」ではせっかくの“果実”の扱いが一転してしまった。

 この日の「イッテQ」では“お祭り男”の宮川大輔が世界各国で開催されるお祭りを体験する、「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」を放送。このなかで宮川は、イタリアで行われた『オレンジ戦争』と呼ばれる祭りに参加したのだが、このお祭りというのが、市民がオレンジを投げ合うという奇祭だったのだ。

 宮川は投げ込まれるオレンジの弾丸をひたすら受けるも、彼の活躍もあり、チームはみごと3位入賞。しかし、「鉄腕」から番組を続けて観ていた視聴者はなんとも言えない複雑な気分になってしまったという。

「『鉄腕DASH』で、オレンジが長い期間をかけてとても大事に育っていったことで感動を生みました。ところが、その直後の番組でオレンジを投げ合う姿を放送するとは何とも複雑。『オレンジ戦争』はイタリアの伝統的な祭りで、同じ線上で話すのはおかしいですが、やはりこの流れだと『鉄腕』の感動も、『イッテQ』の笑いも半減してしまう結果となりますね」(エンタメ誌ライター)

 視聴者も「オレンジを頑張って育てた流れを見た後にこんな祭りを見せられても‥‥」「日テレの日曜の黄金ラインで何やってるんだよ」「ハッキリいってこの流れは残酷すぎる」と、あ然とした声を書き込まずにはいられなかったようだ。

 1週でも企画のオンエアをズラすことはできなかったのだろうか?

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」