芸能

有村架純「ひよっこ」が数字伸び悩むも視聴者は大満足だった?

 連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK)の視聴率が芳しくない。第3週が終わった時点で20%を超えたのがのべ3話に過ぎず、平均視聴率は3週とも19%台前半にとどまっているのだ。決して低い数字ではないものの、早くも20%割れの“原因探し”も始まっている。

「なかには“イケメン不足”を指摘する記事も。前作『べっぴんさん』では永山絢斗と高良健吾、前々作『とと姉ちゃん』では坂口健太郎や向井理、その前の『あさが来た』では玉木宏やディーン・フジオカと必ずイケメンが登場して主婦層の人気をつかんでいたというのです。『ひよっこ』にはイケメンの沢村一樹が主人公の父親を演じるものの、ストーリーでは現在失踪中。ほかは主人公の幼なじみを演じる泉澤祐希がイケメンなくらいで、ほかは個性派俳優ばかり。主人公が就職で東京に行けば、またキャストも変わってくるのですが」(女性誌記者)

 しかしこのドラマ。決して評価が低いわけではない。

「ネット上では視聴率以上に面白いという声が多く、『小さな村の一人ひとりの生き方やつながりを丁寧に伝えている』と番組擁護の意見が多数書き込まれています。なかには『イケメン目当てで見てませんから』と断言する視聴者もいるほど。3週経って登場人物のキャラや立ち位置が明確になったところで、まもなく主人公が東京に旅立ちます。新たな出会いもありますから、視聴者は飽きずに見続けられるはずです」(芸能ライター)

 ファンのなかには、朝の忙しい時間に“ながら見”するのはもったいないから録画してじっくり観たいという声も。視聴率よりも“視聴質”の高いドラマと言えそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」