芸能

美女たちの競演!この「バストCM」があつい!(2)新婚の佐々木希はユニクロCMで…

 見せ方ではまだまだ若手に負けません! と迎え撃つのがアラサー女優たちだ。

 思えば、2月の「ワイヤレスブラ」(ユニクロ)の生着替えCMで今年のバストCMの先陣を切ったのは佐々木希(29)だった。今度は「ブラトップ」(同)で再び果敢な姿に挑戦している。

 いきなりGパン一丁の姿で登場した佐々木は、何もまとわない背中に肩甲骨を浮き上がらせる美しい姿を見せつけながら、一糸まとわぬ姿の上半身にざっくりTシャツを着込む。残念! 今回はハミ乳も横チチもなしと思ったとたん、そのブラトップ姿のまま外出した佐々木は、ジャンプ一番、身軽さをアピールするではないか。はたしてその瞬間、体にぴったり張りついた薄桃色のTシャツ越しに、Cカップのノーブラ美乳シルエットを浮かび上がらせるのだ。

 4月にアンジャッシュ・渡部建との結婚を発表したばかりの佐々木だが、気になるのはエロス封印だ。スポーツ紙芸能デスクが説明する。

「女優としても活動している佐々木ですが、モデル出身だけに人前で脱ぐことに抵抗が少ないんですよ。人妻となっても、まだまだ肌見せ色香は止まりそうにありません」

 4月に2年ぶりとなる水着姿を含む写真集を発売したばかりの綾瀬はるか(32)。目下、契約スポンサーは11社と、CMに出ずっぱりだ。「みらいサポート」(日本生命)では真っ赤なワンピース姿で歩くとユッサユッサと、みごとなFカップを揺らしている。

「着衣でも歩くだけで激しく乳揺れを演出してしまう綾瀬に天然、いや天才エロスを感じずにはいられません。しかも一瞬立ち止まった際、体にピタッと密着した赤ワンピの右乳首がポチッと浮き上がるのです。もしやノーブラなのかも!?サービス精神旺盛な彼女なら十分ありうると思うのですが‥‥」(織田氏)

 CMのエロさといえば、長澤まさみ(29)も定評がある。衣料ブランド「AZUL」のCMでは、年下の女装男とドライブデート。車を飛び出すと、白いプリントシャツを脱ぎ捨て、胸元あらわなキャミソール姿に変身する。カメラが胸部に接写するとオレンジ色のニットキャミからはち切れそうな横チチがバスンバスンと揺れ、肩ヒモがずり落ちるハプニングまで見せるのだ。

「今年1月の舞台『キャバレー』での際どいランジェリー姿で体当たり熱演した長澤ですが、本場ブロードウェイの傑作を好評のうちに演じきったことで自信を深め、一気に艶っぽい演技への情熱が盛り上がっている。今後、エロい役柄でも激しい露出でもバンバンこなしていくようです」(芸能記者)

 ワールドスタンダードな脱ぎに期待しよう!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」