スポーツ

「夏の甲子園予選」過去に千葉県予選と埼玉県予選で続いていた珍現象

 今年の夏の予選で千葉県は木更津総合が勝ち抜き2年連続6回目、埼玉県では花咲徳栄が3年連続5回目の甲子園出場を決めた。もはや両校ともそれぞれの県を代表する強豪校となった感はあるが、実はこの両県、ある時期まで不思議な法則で代表が決まっていたことがある。

 まずは千葉県だが、それは「81年~95年までの15年間、公立校と私立校が1年おきに交互に出場していた」というもの。その始まりとなった81年は銚子商対銚子西(現・市銚子)という銚子市の公立校同士の対決となり、1‐0で接戦を制した銚子西が初めて甲子園への切符をつかんだ。その翌年は東海大浦安が千葉県の私立校としては27年ぶりに県大会を制覇し、これまた初の甲子園出場を決めた。以後、印旛(現・印旛明誠)⇒拓大紅陵⇒銚子商⇒拓大紅陵⇒習志野⇒拓大紅陵⇒成東⇒成田⇒我孫子⇒拓大紅陵⇒市船橋⇒志学館と続き、95年には古豪の銚子商が11回目の出場を決めている。そしてその翌年に公立勢の市船橋が3年ぶり2度目の優勝を果たしたことで、ようやくこの珍現象に終止符が打たれたのであった。ちなみに96年以降は公立勢が8校、私立勢は15校(08年は2校出場)が甲子園へ出場しており、私立勢優位の状況が続いている。

 一方の埼玉県は、82年~93年の間、3年連続で公立校の後に3年連続で私立校が出場していたというもの。

 82年からの3年間は熊谷⇒所沢商⇒上尾と公立勢ばかりだったが、85年からの3年間は立教(現・立教新座)⇒浦和学院(2年連続)と私立勢が盛り返した。すると88年からの3年間は浦和市立(現・市浦和)⇒川越商(現・市川越)⇒大宮東とまたも公立勢が続き、91年からの3年間は春日部共栄⇒秀明⇒春日部共栄と私立勢が独占したのだ。

 この珍現象も94年に私立の浦和学院が県大会を制したことで終了したのだが、95年以降は私立校の出場か23回なのに対し、公立校はわずか2回(※98年、08年は2校出場)と圧倒的に私立校が優位となっている。

 そんな埼玉県だが、実は85年に私立校の立教が出場するまでは、すべて公立校が甲子園出場を果たしていたのだった。

(高校野球評論家・上杉純也)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平「MVP受賞映像」で「真美子夫人の妊娠説」が噴出したワケ
2
「反大谷翔平」の上原浩治に「直球質問」をぶつけたら返ってきた「絵文字」が…
3
東京ドームで観客半分の「プレミア12」にサッカーファンが「シラケる」挑発バトル
4
なんだこりゃ!岡田将生の電撃結婚を「完全スルー」した「めざましテレビ」の担当は元カノ鈴木唯アナ
5
「メジャー挑戦」佐々木朗希はドジャース入りでなく千賀滉大や前田健太のように孤軍奮闘せよ