エンタメ

テリー伊藤 対談 川越達也(1)

連載720 天才テリー伊藤対談「オフレコ厳禁」
「お願い!ランキング」で見せる〝川越スマイル.で人気の川越達也。今でこそ知名度も全国区だが、「最近まで巨額の借金があった」と意外な苦労話を披露する。さまざまな商品のプロデュースを行う川越が「本当に作りたいもの」を聞いた天才テリーは「おもしろい!」と早期完成を熱望!

ゲスト
川越達也かわごえ・たつや 1973年、宮崎県出身。関西、東京の料理店で修業したのち、00年に独立。「お願い!ランキング」内のコーナー「美食アカデミー」への出演がきっかけとなり、一躍人気に。現在は各メディアへの出演や、雑誌などへのレシピ提供、企業との商品開発を手がけるなど多岐にわたって活躍している。

僕の意見にも賛否両論ある

テリー テレビ朝日の「お願い!ランキング」とかに出られて、大人気ですね。
川越 いちばん知られるようになったのは「お願い!ランキング」なんですが、その前からフジテレビの朝の生番組でレギュラーをいただいたりはしてたんです。でもそれは料理を作りながら説明するっていう役割で。
テリー 「お願い!ランキング」は方向性が違うよね。
川越 それに出たことが確かにきっかけにはなったかもしれません。僕も正直、この番組のオファーをいただいた時、「よし来た!」することで、ちょっと状況が変わるんじゃないかなと思ったんですね。
テリー けっこう辛口のコメントもしてますよね。
川越 テレビだと、編集で凄く辛口なところも使われて、僕自身の意見にも賛否両論ありますね。
テリー 反発なんかもあるんですか。
川越 料理屋をやってることで凄くマイナスの部分もありますよね。「自分の店はどうなんだよ」みたいなことを言われることはもちろんありますし。
テリー 自分の店の料理を評論家に好き勝手に言われると、傷つくもんですか。
川越 傷つきますね。
テリー どんなことを言われるんですか。
川越 例えば覆面で来て、たまたまその日のランチを1回食べただけで、その店の全てを物語るようなコメントをされることもあるんですよ。一般のOLさんとかもそうなんですけど。
テリー 素人にも言われるの?
川越 一般の方がブログとか掲示板に書き込んだり。何回も来ていろんなものを召し上がったうえで厳しい意見を言われるのはかまわないと思うんですが、1回いらしただけで言われると、ちょっと待てよと。この1つの料理を作るのにどれだけの時間をかけて、この値段で出しているかをもう少し理解していただけたらという気持ちになりますね。
テリー 川越さんはもう有名人だから、普通のレストランとかに行くと向こうが警戒しない?
川越 それが凄く悲しいところで、料理人は料理人をあまり認めたがらないんですよ。
テリー そういうもんなんだ。
川越 自分のことを一番だ、天才だと思ってないとできない仕事かもしれませんけど、特に僕みたいなタイプに賛同する人は少ないかもしれません。だから、凄くお気遣いいただくお店もあれば、軽く対応される時もあります 。
テリー 有名店に行くと、「川越来たぞ」と思ってるかもわかんないね。
川越 それは感じます。ピリピリしてます、雰囲気が。
テリー そうだよね。
川越 でも、逆の立場でも一緒ですもん。今こうやってテリーさんとご縁があってお話しさせていただいてますけど、もし何もおつきあいがないままお店にお越しになったら、それはドキドキしますよね。
テリー ウソッ!
川越 いや、それは次の日、「スッキリ!!」で何か言われないかとか(笑)。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで