芸能

「M-1」済んでますます現実化するお笑い芸人「優勝者は不発」の法則!

 またしても、優勝者よりも「アクの強い敗者」が脚光を浴びる結果になるかもしれない。12月3日にテレビ朝日系で生放送された「M-1グランプリ」は、結成15年目、出場資格ラストイヤーだった「とろサーモン」が優勝し幕を閉じた。

 ところが、過去の例でいえば「南海キャンディーズ」「オードリー」「メイプル超合金」のように、優勝した「とろサーモン」以上に注目度が急上昇したのが「ジャルジャル」だ。

 新ルール「笑神籤(えみくじ)」(※敗者復活を含めた10組が、くじ引きによってネタ順を決める)によって、最後に登場したジャルジャルのネタに対し、審査員の松本人志が今大会最高の95点、オール巨人も93点と高評価をしたものの、渡辺正行、中川家・礼二が80点台を付けたことが影響し、総合得点は6位となり決勝進出を逃した。ネタ後のインタビューでMC・今田耕司とのやりとりでボケて見せる後藤淳平に対し、涙ぐみ悔しさを隠しきれない福徳秀介が「よくこんな時にボケれんな…」と言った姿が即座にネットで「エモい」と賞賛を集めたのだ。

「ジャルジャルの得点出た後の感じとんでもなくエモいからみんなに見て欲しい」「M-1史上最高のエモみが凝縮されていたね…」「ここでボケる後藤もすごい」「2人を見ていて泣きそうになった」

 ここで思い起こすのが10月に行われた「キングオブコント2017」。優勝者の「かまいたち」より鮮烈な印象を残した「にゃんこスター」のほうが「売れた」感が否めない。

「M-1は、09年のパンクブーブー、10年の笑い飯が優勝後にいまいちブレイクせず、15年に復活してからのトレンディエンジェルは、タレントとしてはうまくいっているのかも知れないですが、16年の銀シャリもまだまだ。今回の審査員は口々に『彼らは人生がかかってる』と言っていましたが、それも『かつての話』という気がしなくもない」(テレビ誌編集者)

 ジャルジャルといえば、来春に番組が終了する「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)のメンバー。

「めちゃイケ終了を前に、M-1の栄冠は獲っておきたかったでしょうね。でもそういう苦境にある『ドラマ性』、松本人志に『(決勝を控える3組に対し)決勝はジャルジャルがいないので95点以上のものを見せてほしい』とまで言わしめたことは、今後、確実にプラスに働くでしょう。一方、とろサーモンは、特に久保田和靖に『艶ネタ』のイメージがあり女性ウケしにくい。今後のブレイク確率においてはジャルジャルのほうが優勢かも」(前出・テレビ誌編集者)

 選ばれると「一発屋として消えてしまう」と言われている「流行語大賞」のように「優勝しないほうがブレイクするM-1」となっては権威も名折れになってしまうが…。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」