スポーツ

2018年がわかる「激動の核心」<スポーツ>(1)大谷翔平が「松井秀喜潰し」独裁監督の犠牲者に

 スポーツ界は昨年からさまざまに転換期を感じさせたが、18年も引き続き目が離せない様相である。

 野球界で今季の最注目といえば、エンゼルス入りした大谷翔平(23)。二刀流でのメジャー挑戦を誓うが、日本ハムとは勝手が違う。

「大谷が怖いのは、実は身内なんです。指揮官・ソーシア(59)はタヌキオヤジとして有名な独裁監督。就任18年目でポストシーズン進出はたったの2回ですが、オーナーに取り入るのがうまく、首をつなげてきました」(現地ジャーナリスト)

 かつてヤンキースを追われた松井秀喜(43)が同球団に入団した際もソーシア監督だった。当時、松井は下り坂とも言われたが、前年09年にワールドシリーズでMVPを獲得、復活が期待されてのエ軍入りだった。

「チームに迎え入れる際、ソーシア監督は松井と会食して『全試合で使う』と宣言しました。外野手として出場したい松井の要望も受け入れて『キミを起用するよ』と約束したんですが、蓋を開ければシーズンを通して18試合しか守備に就けず、1年でチームを去った」(前出・現地ジャーナリスト)

 二刀流・大谷の起用法は日米の野球ファンが注目するところだが、たとえソーシア監督に約束されたとしても鵜呑みにはできない。

「大谷はあくまでマイナー契約の選手であり、シーズンが始まれば口約束など無効とされる可能性が高い。少しでも調子を落とせば、投手としての活躍だけが求められるでしょう」(前出・現地ジャーナリスト)

 監督と水が合わずに潰される。そんな1年目の結末など見たくもないが。

 大谷なきあとのスター候補は日本ハム・清宮幸太郎(18)だが、1年目は厳しいとの見立てが出ている。中田翔(28)の残留で、一塁のポジションもふさがった。内外野含め他の守備位置も練習しているが、野球評論家の愛甲猛氏はこう指摘する。

「打撃力はすごいけど、守備力がプロのレベルにない。守りのミスで失点すればホームランも帳消しになるし、何より打撃と守備・走塁のギャップが大きすぎる。打撃もアウトコースの対応がうまくないし、プロの変化球に慣れるまでは時間がかかるよ」

 実際、清宮はU-18でアメリカ代表のツーシームにまったく対応できなかったものだ。

 さて、大きな活躍が期待されての入団といえばFA移籍も同様だが、巨人に加した野上亮磨(30)と、その人的補償で西武入りした高木勇人(28)の「逆転現象」を予期する声もある。

 高木は今季、2軍で好成績を収めながら、なかなか1軍に上げてもらえず「俺は忘れられてますから」と半ば腐っていたという。

「1年目の15年に9勝をあげた実績などもあって、斎藤雅樹投手コーチの評価は高く、球団関係者も『環境が変われば‥‥』と言っていたやさきでした。一方の野上は被本塁打が多く、狭い東京ドームが本拠地となるのは大きな不安点。打線も今の巨人より西武のほうが圧倒的に上です。今季の年俸でついに逆転した、かつての一岡竜司(26)と大竹寛(34)のような未来も想像できます」(巨人番記者)

 昨年末の話題を独占した大相撲は、日馬富士(33)の暴行引退を引き金に2横綱を含むモンゴル勢の不穏な動きが不安視されている。

「13年の九州場所、全勝優勝を狙う白鵬(32)を稀勢の里(31)が破ると、万歳三唱が起きた。さらに半年後の夏場所でも、稀勢の里の優勝を願う観客が白鵬と日馬富士の取組で異様な『日馬富士コール』を起こしたんです。長らく続いた対戦相手への声援に、白鵬は『モンゴル人差別だ』とイラだち、『モンゴル人力士全員で休場しないか』との動きを見せたのです」(相撲ジャーナリスト)

 表向きは体調不良を理由に診断書を提出し、裏で相撲協会に圧力をかけることも可能な「ボイコット計画」だったという。

「それでも日馬富士の強い反対で幻に終わったんですが、反対者の引退で白鵬はモンゴル勢を束ねやすくなった。モンゴル勢が反旗を翻せば、相撲界は未曽有の混乱に陥るでしょう」(前出・相撲ジャーナリスト)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【事件発生】阪神・藤川球児監督に「造反選手」が出た!「密告者」が判明したら粛清へ
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
4
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード
5
「種付け料トップ」になった「キズナ産駒」が勝つわ勝つわ!勢いが止まらない「春の重賞戦線」