-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 3
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 4
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 5
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 6
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 7
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 8
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 9
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 10
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
日露首脳会談
政治
鈴木宗男「北方領土」独占激白60分!(3)元島民から相次いだ歓迎の意
—ところが冷えきった日ロ関係に楔を打ち込んだのが、12年に誕生した第2次安倍政権だった。—12年3月、プーチンさんは、大統領選の4日前に世界の主要メディアを集めて北方領土問題について言及したのです。「外交はお互い負け…
カテゴリー: 政治
タグ: 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2018年 12/13号, 鈴木宗男
政治
鈴木宗男「北方領土」独占激白60分!(2)「空白の10年」が訪れた理由
—だが、これまで日本政府が「4島一括返還論」を国是として掲げてきたと誤解していた読者も少なくないだろう。その背景には、東西冷戦に揺れる世界情勢下で、日本政府の方針が二転三転したことに理由があるという。—56年2月、日…
カテゴリー: 政治
タグ: ウラジーミル・プーチン, 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2018年 12/13号, 鈴木宗男
政治
鈴木宗男「北方領土」独占激白60分!(1)「4島一括返還論」の愚
ロシアのプーチン大統領がぶち上げた「年内に平和条約を締結」という爆弾発言。11月14日のシンガポールでの日ロ首脳会談では、北方領土問題について安倍晋三総理が「2島先行返還」を口にし、国論を2分しているのだ。はたして日本政府は「4島返還」から…
カテゴリー: 政治
タグ: ウラジーミル・プーチン, 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2018年 12/13号, 鈴木宗男
政治
天才テリー伊藤対談「鈴木宗男」(1)露に変わってから問題が動き始めた
●ゲスト:鈴木宗男(すずき・むねお) 1948年、北海道生まれ。拓殖大学在学中から衆議院議員・中川一郎氏の秘書を務める。83年、衆議院議員選挙に初当選。その後、防衛政務次官、外務政務次官、衆議院議院運営委員長、北海道・沖縄開発庁長官、内閣官…
政治
日露首脳会談の映像にびっくり!安倍晋三首相はあえてガラケーを使っている?
ロシアのプーチン大統領と日露首脳会談を行った安倍晋三首相。そのニュース映像の中で安倍首相が“ガラケー”こと、フィーチャーフォンを使っているシーンがあり、日本国民をガッカリさせている。「安倍首相が使っているのは二つ折り式のシルバーのガラケーで…
芸能
「日露交流活性化」でブレイク確実!?佐々木希似の「ロシア通」声優がいた!
12月15日に来日し、山口県長門市で安倍晋三総理と日露首脳会談を行ったロシアのプーチン大統領。翌16日、両首脳が共同記者会見で「北方領土での共同経済活動に関する交渉を進めることで合意した」と宣言した。北方領土の返還に進展がなかったことから、…
社会
鈴木宗男「北方領土奪還交渉の“出口”」(4)露との経済協力を進めよ!
宗男氏は毎年、ビザなし交流で北方領土を訪れている。この5月にも国後を訪れる予定だという。1年ごとに国後は目覚ましい変化をしているんですよ。道路や港が整備されている。日本の領土であるのに、このままでは日本の出る幕がなくなってしまうのではないか…
カテゴリー: 社会
タグ: ウラジーミル・プーチン, ロシア, 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/23号, 鈴木宗男
社会
鈴木宗男「北方領土奪還交渉の“出口”」(3)プーチン大統領は人情がある
ですから、先に二島を返還してもらうのが現実的なんです。そして、その先に国後と択捉をどうするかというプラスアルファが待っている。個人的には、残りの二島に関しては共同統治、共同管理という方法もあると思います。私は根室によく行く。根室市民といちば…
カテゴリー: 社会
タグ: ウラジーミル・プーチン, ロシア, 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/23号, 鈴木宗男
社会
鈴木宗男「北方領土奪還交渉の“出口”」(2)「面積等分案」はミスリード
じゃあ、「四島を一括で返還せよ」と最初に言ってしまったら、これは現実的ではない。それどころか“出口”が見えなくなってしまう。それはなぜか。「四島一括返還」というのは、ソ連時代の古い考え方でしてね。当時、向こうは「領土…
カテゴリー: 社会
タグ: ウラジーミル・プーチン, ロシア, 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/23号, 鈴木宗男
社会
鈴木宗男「北方領土奪還交渉の“出口”」(1)日露首脳会談は大成功だ!
日露首脳会談が成功のうちに終了。10年ぶりとなる両国首脳による共同声明が発せられた。これにより、「北方領土返還交渉」の“入り口”が再び開かれた──。北方領土問題に命を賭けて取り組む政治家、鈴木宗男氏が交渉の&ldqu…
カテゴリー: 社会
タグ: ウラジーミル・プーチン, ロシア, 北方領土, 日露首脳会談, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/23号, 鈴木宗男