政治

鈴木宗男「北方領土」独占激白60分!(3)元島民から相次いだ歓迎の意

 ところが冷えきった日ロ関係に楔を打ち込んだのが、12年に誕生した第2次安倍政権だった。

 12年3月、プーチンさんは、大統領選の4日前に世界の主要メディアを集めて北方領土問題について言及したのです。

「外交はお互い負けのない『引き分け』がいい」

「自分が大統領になったら、日本とロシアの外務省を同時に位置につかせて、『始め』と号令をかけよう」

 これには、日本政府も真意を測りかねる部分があったと思います。13年2月、森元総理が、安倍総理の特使として訪ロ。発言の趣旨を確認したそうです。するとプーチン大統領は、白い紙に柔道の試合場を描いてこう言ったそうです。

「日本とロシアは今、北方領土問題に関して場外すれすれで組み合っている。これではすぐに両者が場外に出て注意が入る。危ない状態だ。だから、試合場の真ん中で組み合うんだ」

 何を意味するか。「国後、択捉はお互い英知を出しましょう」。いわゆる2島の返還プラスアルファなのです。

 ロシアでは国民の9割が北方領土を「戦後、国際的諸手続きを踏んで歯舞群島、色丹島を得た正当な領土だ。1島も還す必要はない」と考えています。そんな中、プーチン大統領は56年宣言の有効性を認めているのです。これは日本との関係性を重視している何よりの証拠ですよ。

 安倍総理は11月30日から12月1日にかけて、アルゼンチンでのG20サミットに出席。同地でプーチン大統領との首脳会談も行われた。

 先のシンガポールとこのアルゼンチン、そして年明けに予定される訪ロ、6月G20の大阪サミットが正念場です。安倍総理とプーチン大統領はここまでに平和条約をまとめるくらいのスピード感でやっていただけるものだと、私は確信しております。

 私は日ロ首脳会談直後の11月17日、根室に飛んで北方領土の元島民代表の方々から話を伺いました。元島民の方々からは今回の会談について、「安倍総理の言うように交渉を加速してほしい」「今回は期待ができる、ぜひ実現してほしい」と、歓迎する意見が相次ぎました。

 元島民の皆さんが何を望んでいるのか、ご存じですか?

 自分たちが住んでいた島が返還されて再びそこに住むことではありませんよ。一番の願いは、「もう一度、自由に島に行きたい」ということ。次に、1島でも2島でも、還してもらえるものなら還してほしい。3番目に、国後島周辺の海を使わせてほしい。この3つが、島民の皆さんの最大公約数の願いなんです。

 安倍総理が首脳会談で切った「56年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速する」というカードは、元島民の方々の思いもきっちり受け止めたうえで、日本とロシアの国益や名誉、尊厳も考え、双方が受け入れ可能な提案をした。外交には相手があり、日本が100点ロシアが0点、もなければ、その逆もありません。

 私はかつて、2島先行プラスアルファを訴えて、「鈴木宗男は国賊だ!」とまで言われましたが(笑)、安倍総理の今回の決断には、国民は冷静かつ肯定的です。国民の皆さんが現実的な解決論を求める時代が来たのだ、そう感じています。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで