-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
- 10
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
杉本昌隆
エンタメ
藤井聡太棋聖、師匠・杉本昌隆八段の「唯一教えたこと」発言に含む絶妙関係
藤井聡太棋聖が誕生し、30年ぶりの快挙がコロナ禍の日本にあって久しぶりの明るいニュースとなっている。藤井棋聖の師匠である杉本昌隆八段もメディアの取材にひっぱりだこで、とりわけスポーツ報知に寄せた、師匠として教えたことについて語っている特別メ…
エンタメ
「ついに棋聖戴冠!」藤井聡太、「AI超え」進化達成した「17歳の実像」とは?
将棋の世界で新時代の幕が上がった。7月16日、「第91期ヒューリック杯棋聖戦」の第四局(関西将棋会館)で現役最年少プロ棋士・藤井聡太棋聖(18)が「魔王」渡辺明二冠(36)に勝利し、「棋聖」のタイトルを獲得したのだ。17歳11か月の快挙に前…
エンタメ
弟子の活躍で進化?藤井聡太七段の師匠・杉本昌隆八段の「冴えるトーク力」!
6月20日に行われた第33期竜王戦3組ランキング戦決勝で、藤井聡太七段が杉本昌隆八段との2年ぶり2度目の師弟対決が行われ、藤井七段が師匠を制した。「弟子が勝利すると、師匠に成長ぶりを表す「恩返し」と評されますが、杉本八段は“藤井七段の恩返し…
エンタメ
藤井聡太六段・「異次元出世」で高校生賞金王になる(3)師弟対決に「上座は譲らない」
まさに「最強の高校生」となる藤井だが、気になるのがライバルの不在だ。朝日杯の優勝を受けて、永世名人の称号を持つ谷川浩司九段(55)は、〈20代・30代の棋士に対しては、「君たち、悔しくないのか」と言いたい気持ちもあります〉と公式コメントを発…
エンタメ
藤井聡太六段・「異次元出世」で高校生賞金王になる(2)竜王位獲得で4320万円
藤井は2月1日にC級2組からC級1組への昇級を決め、規定により五段に昇段。そのわずか16日後、先に触れた「朝日杯制覇」が「五段昇段後の全棋士参加棋戦優勝」という条件を満たし、史上最年少で六段昇格を果たした。師匠の杉本七段にとっても、「異次元…
エンタメ
藤井聡太六段・「異次元出世」で高校生賞金王になる(1)勝利を引き寄せた「焦点の歩」
フィギュアの羽生結弦が五輪で「金」を取ったその日、将棋界のレジェンドから「大金星」をあげた藤井聡太六段。プロ入りから初勝利、一般棋戦優勝(六段昇段)と最年少記録を塗り替えてきた天才棋士は、高校生になってどんな「出世街道」を歩むのか。次なる大…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 将棋, 朝日杯将棋オープン戦, 杉本昌隆, 羽生善治, 藤井聡太, 週刊アサヒ芸能 2018年 3/8号