将棋の世界で新時代の幕が上がった。7月16日、「第91期ヒューリック杯棋聖戦」の第四局(関西将棋会館)で現役最年少プロ棋士・藤井聡太棋聖(18)が「魔王」渡辺明二冠(36)に勝利し、「棋聖」のタイトルを獲得したのだ。17歳11か月の快挙に前記録保持者(18歳6カ月)の屋敷伸之九段も賛辞を惜しまない。
「日本中の将棋ファンたちの期待を実現する形となりました。実にすばらしい偉業です。中盤がとても難しい将棋でしたが、なんとなく渡辺二冠のペースで進んでいたように感じます。先手の渡辺二冠が選んだ戦型は第二局と同じ『矢倉』。前回敗戦した戦型を選択したことに驚きましたが、何かしらの修正を加えてのリベンジだったのでしょう」
事前研究の成果が出たのか序盤から中盤にかけて、対局の優劣を判定するAIのメーターはやや渡辺にふれていた。何しろ渡辺二冠は得意とする「矢倉」の戦型に対し、藤井も負けじと「矢倉」で迎え撃つ。いわば「相矢倉」の展開だった。昭和40年代に一世を風靡したものの、10年代に入り失速したが、昨年来から再び脚光を浴びた戦型である。
渡辺二冠も得意とする戦型だが、藤井も師匠の杉本昌隆八段に倣い、この戦型を身に着けていたのだ。両者は譲らず、中盤の後半に差し掛かる80手目に藤井は反撃に出る。前出・屋敷氏が続ける。
「相手の飛車取りの局面で指した『3八銀』は素晴らしい指し手でした。この一手から完璧にペースを握りました」
伏線として、先手7三角成の飛車取りに対しての切り返し。これが決め手となった。一気に形勢が藤井優位に転じるものの、海千山千の渡辺二冠は攻めの手を緩めず、難しい局面は続く。勝利の手綱を完全に引き寄せたのは88手目の厳しい指し手だった。
「渡辺二冠が桂馬で飛車取りに出た『6四桂』に対して『4六桂』と攻撃の手を指しました。この場面で藤井棋聖が守りに入ってしまえば形成が紛れる余地があっただけに印象的でした。おそらく、自玉が詰まれないことを見切って指したのでしょう。他の勝ち筋も見えて迷いも生じる展開でもありました。手数が進むことで指し手の正しさが明らかになりましたが、あの切羽詰まった局面で攻めに踏み込めるプロ棋士はほとんどいないでしょう」(前出・屋敷氏)
相手の得意戦法を受けて立ち、終盤の勝ちパターンにつなげる藤井らしさが発揮された対局だった。7月21日発売の週刊アサヒ芸能7月30日特大号では、棋聖戦の他に13.14両日で開催された王位戦での大逆転劇を含むAI越えの進化を続ける17歳の実像を詳報している。