-
-
人気記事
- 1
- 相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
- 2
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 3
- 【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
- 4
- 不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
- 5
- 「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する
- 6
- ミスターWIN5・伊吹雅也「6億円馬券」研究所〈クロワデュノール1頭勝負を検討〉
- 7
- 志尊淳「裏切りトラウマ告白」でわかった爽やか笑顔に潜む「深い闇」
- 8
- 上毛電気鉄道が「交通系ICカード」導入で拭いきれない「なぜ今さら」感
- 9
- 「水ダウの説みたい」NHK朝ドラ「あんぱん」視聴者が大盛り上がりな「名言ぶっ込みネタ」
- 10
- すがちゃん最高No.1「壮絶過去」で好感度爆上げ&柏木由紀と熱愛も「まさかのCM差し替え」深刻事態
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
観光スポット
社会
観光の目玉不足の沖縄で地元住民がイチ推し「夜の栄町市場」ディープな活気
沖縄県那覇市は国内有数の観光地として知られるが、近年は観光リピーターの伸び悩みが顕著だ。その背景には、観光地としての独自性の薄れが指摘されている。県外と変わらないショッピングモールや全国チェーン店が目立ち、観光客にとって「どこにでもある地方…
社会
人口53万人なのに野良ねこ100万匹以上!ねこ天国「マルタ共和国」の実態が映画化
近年の旅行事情を見ると、田代島(宮城県)や青島(愛媛県)といった「猫島」が人気の観光スポットとなっている。2016年に旅行会社が行った「行ってみたい!世界の猫スポットランキング」調査で見事1位に輝き、世界でも有数の「猫好きのパラダイス」とし…
スポーツ
楽天・小深田大翔「人妻不倫激写」にOBが苦言「絶対にやっちゃダメだった」デート手法
昨シーズンのパ・リーグ盗塁王だった楽天・小深田大翔が「人妻不倫」に手を染めていると「週刊文春」で報じられた。記事によると、小深田はチームメートの妻の友人女性と仙台でデートを楽しんだ上、三日三晩、自宅にお持ち帰り。小深田は同誌の直撃取材に、女…
エンタメ
それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「外国人観光客から逃れたい?観光地に住める幸せをもう一度見直しましょう」
【相談】京都市内在住です。毎日あふれるほどの外国人観光客に辟易しています。今までは観光地の店と地元民が利用する店との棲み分けができていましたが、最近は地元民しか訪れないスポットも観光客がウロウロしています。バスも地下鉄も混雑、キャリーバッグ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 弘兼憲史, 観光スポット, 週刊アサヒ芸能 2024年 7/18・25合併号
エンタメ
それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「『浅草グルメ』の新定番はココ! ロシア料理、二ツ星フレンチ、創業江戸どぜう店に舌鼓!」
【相談】4月に秋田から東京に赴任してきました。週末には東京探訪を楽しんでいます。今度、浅草を散策する予定なのですが、弘兼先生の浅草のオススメ観光スポットがあれば教えてください。(45歳・会社員)【回答】浅草の観光スポットといえば、やはり浅草…
社会
「100%幽霊が出るからやめておけ」現地民がおののく観光地「ベトナム大量拷問死」施設
ベトナム東南部に位置するバリア・ブンタウ省に浮かぶ、人口5000人ほどの小さな島、コンダオ島。ここにはフランスの植民地政権により、政治犯を収容するために1861年に建設された、コンダオ刑務所がある。ベトナム政府に移譲されたのち、現在は刑務所…
エンタメ
【世界的観光スポット】豪徳寺の「幸運が舞い降りる招き猫」は大きな願いが叶うと「粉々に砕けた」
先日、豪徳寺に行ってきました。東京都世田谷区豪徳寺2丁目にある曹洞宗の寺で、江戸の幕末期の大老、日米修好通商条約に調印した井伊直弼のお墓があることで知られます。こちらのお寺は「招き猫発祥の地」という一説もあり、招猫観音を祀る招猫殿のお隣りに…
社会
観光地のタクシー運転手がホンネをブチまけた「本当は観光客を乗せたくない」迷惑行状
全国旅行支援割やインバウンドの回復により、各地に観光客が戻ってきている。だが、客が戻った今、全国的に不足しているのがタクシーだ。観光地のタクシー乗り場では100人以上が列をなすこともあり、夜中はさらに捕まらない場合もある。運転手の高齢化や不…
社会
千葉県「菜の花の名所」が全滅!槍玉に上げられたのは「鉄道ファン」だった
春ともなれば日本各地で花が咲き、そこには多くの観光客が訪れる。中でも千葉県は桜と菜の花で知られ、東京から近いこともあって、毎年バスツアーが組まれるほどの人気ぶりだ。ところが今年、千葉の菜の花の名所に異変が起きている。それは市原市にある通称「…
社会
全国旅行支援「7月まで延長」は「メリットなしどころか大迷惑」という切実な声
「全国旅行支援」が47都道府県で継続となった。40都府県は実施期間を6月30日の宿泊分までで、北海道、山口県、高知県は7月14日の宿泊分まで。さらに福井県、大分県、沖縄県は7月20日まで、宮城県は7月21日の宿泊分までが対象となる。この措置…
エンタメ
日本中が「ちいかわ」一色のウハウハ大ブーム!お土産グッズからプロ野球コラボまで…
例年より早く訪れた花見シーズン。この3年間、新型コロナで自粛が続いた飲食も可能となり、花見の名所は大いに賑わっている。旅行代理店幹部が言う。「京都や浅草のお土産物屋さんを見て、びっくりしました。『ちいかわ』一色になっていたからです。コロナの…
社会
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
桜の満開発表が続き、全国各地で花見のピークを迎えている。特に桜の旅行先として人気なのは京都。例年より早く満開を迎えたことから、市内の桜の名所は、春休みで訪れる日本人や多くの外国人観光客で溢れている。だが、3年ぶりの旅行客による混雑に、地元住…
社会
タイを旅行する若者に起きた重大異変「性サービス&夜遊び離れ」でSNS映えするスポットめぐりに!
コロナの自粛が緩和され、海外旅行をする人が増加している。ハワイやヨーロッパなど旅行会社で人気のツアーが組まれる中でも、比較的日本から近く、老若男女から人気がある国といえば、タイだろう。ところが今、タイへ旅行する男性に、ある「異変」が起きてい…