-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 6
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 7
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 8
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 9
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 10
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2013年 5/16号
芸能
ザ・ドリフターズ「土曜夜8時にお茶の間を沸かせた名フレーズ10選」
73年に最高平均視聴率50.5%を記録したお化け番組「8時だョ!全員集合」(TBS系)。国民の半数以上が釘づけとなっていたのは、ザ・ドリフターズの面々が繰り出すギャグの数々だった。*冒頭のアンケートでも、ドリフのギャグの多くが上位にランクイ…
芸能
石橋貴明「関西芸人に無視された」
とんねるずの石橋貴明(51)といえば、先輩、後輩にかかわらず傍若無人なふるまいをして笑いを取ってきた。ところが、そうした芸風が通用しないほど勢いが落ちてきているというのである。昨年10月21日、石橋は大御所・ビートたけし(66)と初タッグを…
芸能
やしきたかじん「ナニワの帝王伝説」(7)用意した酒を全部飲み干した
とかく、出演番組を巡っては、トラブルの絶えないたかじんだが、こと私生活では思いのほかスキャンダルが少ない。前出・芸能記者が振り返る。「03年には、北新地の高級クラブで、ホステス同士がたかじんの寵愛を巡って店内で大ゲンカ。パトカーが出動するほ…
社会
名門ラグビー部監督が体罰で謹慎処分(1)練習中に激高、生徒への顔面殴打を繰り返した
昨年末に大阪の桜宮高校の生徒の自殺に端を発したスポーツ現場における体罰問題。その後、女子柔道日本代表監督の辞任騒動にまで波及したのは記憶に新しいが、今度は全国有数のラグビー名門校で体罰が発覚。監督が処分されていたというのだ。今年3月、千葉県…
カテゴリー: 社会
タグ: 体罰, 松井英幸監督, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/16号, 高校ラグビー
社会
名門ラグビー部監督が体罰で謹慎処分(2)特定の部員をターゲットに…
この関係者によると3月の上旬、学校宛てに松井監督の体罰を問題視する投書が届いたという。学校側が調査を行った結果、事実と判明し2週間の部活動指導禁止という処分を下した。「昨年度のチームには一人、特に監督の“標的”となっ…
カテゴリー: 社会
タグ: 体罰, 松井英幸監督, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/16号, 高校ラグビー
芸能
やしきたかじん「ナニワの帝王伝説」(6)反権力志向が視聴者にウケた
酒席を共にすることで、ファミリーの関係を築こうとするのは、女性タレントに対しても同じだ。「やはり、気の合う女性タレントを前にすると、お酒が進むんですよ(笑)。かつては、青田典子さんだったり、元モーニング娘の中澤裕子さんとか、熊切あさ美ちゃん…
芸能
滝川クリステル「Mr.サンデー降板で“キャスター引退”一直線」
3月24日をもって、滝川クリステル(35)が「Mr.サンデー」(フジテレビ系)を降板した。これにより、10年以上続けてきたキャスター生活を離れることとなったが、なんと、このままキャスターからは身を引く雲行きなのだという。滝クリといえば報道指…
カテゴリー: 芸能
タグ: Mr.サンデー, キャスター, 滝川クリステル, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/16号
芸能
二代目・林家三平「“どうもスイマセン”はブランドマーク」
「こうやったら笑ってください」。昭和の爆笑王と呼ばれた初代・林家三平がゲンコツを額に当てるだけで、我々は暗示にかかったかのように笑った。そして、あのセリフが飛び出すと、今度は大爆笑したものだ。そう、「どうもスイマセン」である。二代目・林家三…
スポーツ
松井秀喜「巨人監督強要ウラ交渉」(4)田尾氏に参謀就任を要請!?
渡辺会長は松井氏にケンカを売るかのように「反松井」放言を連発。落合氏の指導者としての手腕を高く評価し、イチロー(39)をほめたたえた。昨年3月、メジャーリーグの日本開幕戦を主催した渡辺会長はウェルカムレセプションでイチローと会食。その時のこ…
社会
弘兼憲史「“島耕作流”ニッポン経営サバイバル」(8)「選択と集中」こそが必要
それはこれから日本メーカーの主戦場となる「白物家電」でもそうです。洗濯機や冷蔵庫の技術はもはや行きつくところまで行っている。よく家電の未来としてスマホの操作で外出先から洗濯ができるなんて「ユビキタス」が語られますが、ASEANの人々はサムス…
社会
池上彰「参院選後の安倍政権」(4)生活必需品は4%物価が上がる
──来年4月には消費増税が予定どおり行われるのでしょうか?8%に上がることになりますね。それどころか日銀黒田総裁は消費者物価を2%上げるまで金融緩和を続けるって言ってるでしょ。あれは消費税とは別に生活必需品はだいたい4%上がるってことなんで…
社会
直近大地震「次の震源地」(3)内陸直下型地震にも備えよ
政府も「南海トラフ巨大地震」の被害を想定している。内閣府の発表によれば、南海トラフに、東日本大震災とほぼ同じ規模であるM9.1クラスの地震が発生した場合、死者数は実に32万3000人に上るとされている。また、経済的な被害は220兆3000億…
カテゴリー: 社会
タグ: 地震, 富士山噴火, 直近大地震, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/16号
芸能
やしきたかじん「ナニワの帝王伝説」(5)東京撤退を決めた激怒事件
「たかじんnoばぁ~」の人気と相前後して、たかじんは東京進出を画策。その時は、先輩に当たる上岡龍太郎に相談するなど、本気で全国制覇を狙っていたという。当時を知る在京テレビ局関係者が語る。「たかじんさんは、東京進出にあたって、上岡さんのアドバ…
芸能
青木裕子を悩ませる「矢部家からの“ゼニ無心”口撃」(2)“仮病”の痛風で治療費を要求
矢部家といえば、矢部本人や家族自身も認める過去の貧乏生活ぶりは、あまりにも有名だ。テレビ局関係者が解説する。「もともと父親が知人の保証人になってしまい、自宅にも借金取りが訪れることもあった。それを幼少時代の矢部は『黒いサンタが来た』と喜んだ…