芸能

やしきたかじん「ナニワの帝王伝説」(5)東京撤退を決めた激怒事件

「たかじんnoばぁ~」の人気と相前後して、たかじんは東京進出を画策。その時は、先輩に当たる上岡龍太郎に相談するなど、本気で全国制覇を狙っていたという。

 当時を知る在京テレビ局関係者が語る。

「たかじんさんは、東京進出にあたって、上岡さんのアドバイスを参考にかなり綿密に作戦を練っていた。とりわけ、東京のキー局は規制が多く、出演者よりも制作者側の力関係が強いことから、イニシアティブを握らせないように、旧知の出演者を配するなどして、なるべく大阪の番組の雰囲気に近い収録環境にしようと気を張っていました。それだけに、関西のどこかノリのいい感じとは違って、どこかピリピリしたところがありました」

 そうした最中に、トラブルが発生する。生放送中に激怒したたかじんが、番組を投げ出して帰宅してしまうという騒動が起きたのである。放送担当記者が振り返る。

「たかじんさんが怒ったのは、テレビ朝日で放送していた『M10』という番組でのことでした。番組上、料理学校の生徒と料理を作ることになっていたが、途中で化学調味料がないことに気づいたたかじんが、『調味料はどこじゃーっ』と何度も連呼。ところがスタッフが誰も対応しないばかりか、最後まで調味料が出てこないことに感情がヒートアップした。最終的に『こんな腐った番組辞めたる!』とタンカを切って、そのまま生放送中にもかかわらずボイコットしてしまった」

 しかし、テレビ局の上層部は、このトラブルに対して、一切、たかじんを擁護することなく、番組は打ち切りの憂き目に。この一件で、たかじんは東京の番組には一切出演しなくなってしまったのである。

 制作スタッフが言う。

「たかじんさんは、番組のスタッフも一種のファミリーのように接するべきだと思っている。だから、毒舌でリスクを冒しつつ本音をぶつけても、最後には番組スタッフが防波堤になってくれるという信頼関係が前提になっているんです。その関係を構築するために、関西のレギュラーではガンになる前までは、収録終わりは必ず飲み会でした。収録が2本撮りで夕方6時か7時に終わってから楽屋でずっと飲みっぱなし。延々と6時間続くこともありました。たかじんさんが帰ると言うまで帰れないし、楽屋で飲む時は、酒は本人が持ってくる。焼酎とワインが多かったですね。ある時、ロマネコンティを持ってきてみんな飲め、とADにもふるまっていました。とりあえずおいしいですね、と喜んでいましたけど、味はハッキリ言ってわからなかった。でも、飲める経験なんて一生ないでしょうからいい思い出です。そのロマネコンティは50万円ぐらいだったと思います。スタッフにも味を覚えろということだったんでしょう。一見ぶっきらぼうですが、てれ屋で気を遣う人です」

 かつては、自身でテレビ制作会社を率いていたこともあるたかじんだけに、スタッフの人心を掌握してこそ、「視聴率王」の座を維持できるということを本人がいちばん身にしみてわかっているのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」