芸能

「グラビア復活」川村ゆきえ艶ボディに「もっと過激に肌見せして!」の声続出

 川村ゆきえが約2年半ぶりの撮り下ろしで「週刊プレイボーイ」のグラビアに登場。11月18日にはその復活とデビュー15周年を記念して雑誌主催のイベントも開かれたが、その変わらぬ艶ボディーぶりにネット上では〈まだまだイケる!〉との声が溢れている。

「グラビアは32歳にして過去最高の肌見せ度で、まったく体型は変わっていない。ファンたちも《やっとここまで見せてくれるようになったか!》と感慨ひとしおといった具合でした」(芸能ライター)

 これまで発表した写真集が14冊、DVDは40本超と、グラドルとしては伝説級の存在だが、活躍した時期がちょうどAKB48とも重なり、川村も当時の他のグラドル同様、苦しい芸能生活も経験している。

「『週プレ』でのインタビューでも発言していましたが、30歳あたりで“やり尽くした感”があったという。しかし、彼女のツイッターでの反応を見ても根強いファンはとにかく多い。そうした中、もっと過激度を増した“艶系DVDを出してほしい”といった声が非常に多いんです」(芸能記者)

 同時期にグラビアで活躍した仲村みうは、すでにそちらの世界に転向している。川村もそこまでとは言わなくとも、さらなる完熟肌見せを期待したいところだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
2
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
3
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
4
【メキシコ大騒動】生きたままの「リュウグウノツカイ」発見!実は4カ月間で3回も…
5
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客