芸能

天才テリー伊藤対談「倉持由香」(2)俺もおいしい営業に行きたいなー!

テリー 本にも書いていたけれど、「グラドルは地位が低い」という認識には驚いたな。

倉持 私が憧れた小池栄子さんやMEGUMIさん、熊田曜子さん、ほしのあきさんが活躍されていた時代って、週刊誌の表紙、グラビアに出て認知していただいて、そこからバラエティー番組に出たり、さらに女優さん、ママタレントに行く、みたいな道筋があったと思うんです。でも今は、それがだいぶ難しくなってしまっている印象があります。

テリー それは、やっぱり最近の雑誌のグラビアをグループアイドルが席巻しているから?

倉持 はい。ここ数年はずっと雑誌の表紙もなかなか取れない状況で、このままでいくと、本当にグラビアアイドルという職業がなくなっちゃうんじゃないか、それぐらいの不安がありますね。

テリー 確かに、今はアイドルといっても、いろいろいるしなァ。下手すると、地下アイドルの子たちなんて、自撮りでお風呂に入っているところなんかを見せたりしているし。

倉持 そうなんです、他にも「モグラ女子」と呼ばれる方たちもいて。

テリー ああ、女性誌のモデルグラビアの子たちだよね。確かにいる、いる。

倉持 あと最近だと、コスプレイヤーと呼ばれる方々も人気なんですよ。

テリー それも知ってる、イベントでアニメやゲームのキャラになりきった衣装を着ている人たちなんでしょう。

倉持 はい、そこで人気のある子はやっぱり雑誌の表紙になったり、写真集を出したりしているんです。もう、いろんなところからかわいい女の子が出てくるので、完全に四面楚歌の状態なんです(苦笑)。

テリー グラドルはそこしか現場がないのに。つらい立場だよね。ちなみに、普通のグラビアアイドルの収入って、どのぐらいなの?

倉持 ぶっちゃけると、月収20万円くらいもらえていたら、だいぶ売れている子だと思います。私、今の事務所に入って8年目なんですが、駆け出しの頃は月収5000円ぐらいでした。

テリー ええっ、1日のバイト代じゃなくて!?

倉持 そうなんですよ。お金がなさすぎて、4年ほど事務所に寝泊まりしていましたから。

テリー じゃあ、グラビアアイドルって何が主な収入源になるの?

倉持 DVDや写真集を出した時のギャラがメインですね。あとはファンの方を呼んでの撮影会ですとか、最近はすっかり減りましたけど、パチンコ屋さんの営業とか。

テリー パチンコ屋か。せんだみつおやエガちゃん(江頭2:50)とか、よく行ってたような気がする。

倉持 そういうクラスの方は、1回100万円くらいもらっているんじゃないでしょうか。グラドルの私ですら、1回で10万~20万円くらい、いただけたので。

テリー ええっ? そんなの、俺だって毎日やりたいよ(笑)。しかし、そこまでせっぱ詰まってきたら、「もう、グラビアで乳首くらい出しちゃえ!」なんてことにならない?

倉持 いやぁ、それだと「ヌードアイドル」というアダルト系のカテゴリーになってしまうので。

テリー 違う扱いになるんだ。境界線が曖昧すぎて、俺にはまるで理解できないよ(笑)。じゃあ、乳首を手で隠したりするのは?

倉持 手ブラですよね。それは一昔前だと「着エロ」と呼ばれるジャンルだったんですが、今はもう、グループアイドルさんですら写真集では手ブラをされるのが当たり前。なので、グラビアアイドルは基本“手ブラありき”になっちゃってきているんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」