芸能

高島忠夫の死去に「若者に本物の『イエーイ!』を聞かせたかった!」の声

 6月26日に老衰のため88歳で亡くなった高島忠夫さん。俳優であり数々の番組で司会者として活躍。中でも1976年10月にスタートした「クイズ・ドレミファドン!」(フジテレビ系)での名司会ぶりは有名で、この番組でテンションが高まった高島さんが親指1本だけを上げた「いいね!」マークの手付きとともに発した「イエーイ!」は、その後の高島さんの代名詞にもなったほどだ。

「若者は高島さんのリアルな『イエーイ!』を知りません。あれだけストレートで曇りのない明るさを持った『イエーイ!』は、高島さん以外には発することはできませんから、ぜひとも1度は聞かせたかったですね。実に残念です。高島さんの代表作の1つである1962年公開の映画『キングコング対ゴジラ』を追悼のために鑑賞するとの声がツイッター上で相次いでいるようですから、高島さんもあの世で『イエーイ!』と喜んでいることでしょう」(芸能記者)

 スペイン人の人気歌手・フリオ・イグレシアスの大ファンで家族ぐるみの交流をしていた高島さん。三男の高嶋政伸によれば「父は、最後まで明るく良く通る声で笑ったり、話したりしながら、大好きだったフリオの歌声に包まれて、本当に穏やかに旅立ちました」とのこと。次男の高嶋政宏とは1993年公開の映画「ゴジラVSメカゴジラ」で親子共演を果たしており、こちらの作品を追悼鑑賞してみてはいかがだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題