芸能

今秋放送「ドクターX」に異変!?クレジットから消えた「大物」とは

「新シリーズのロケはオリンピックが閉幕した8月中旬から行われる予定です。感染症の猛威やパンデミックを盛り込むなど、現実のコロナ禍を反映した作品になるようです」

 ドラマ関係者が打ち明けるのはテレビ朝日系で今年10月にスタート予定の「ドクターX」。12年から続く人気ドラマのシーズン7で、米倉涼子の出世作として知られている。

「このコロナ禍では、緊急事態宣言の発令などで大規模な撮影が土壇場で中止になったケースも珍しくありません。オリンピック・パラリンピックの開催によって都内の感染者数がどのように推移していくか、予測がつかない状況。『ドラゴン桜』(TBS系)のように、大規模なロケは都内を避けて関東近郊で行われると聞いています」(前出・ドラマ関係者)

 すでにドラマの公式サイトでは、内田有紀、岸部一徳、西田敏行らおなじみのメンバーの“再結集”が告知されている。

 そんな中で、シリーズ開始当初から作品に関わってきた“大物”の名前がクレジットから消えたと話題になっているという。

「オスカープロモーション(以下オスカー)の前社長で現会長の古賀誠一氏です。そもそも『ドクターX』は当時売り出し中だった米倉に看板作品を作りたいという古賀氏の意向もあってスタートした企画。そのため、これまでのシリーズでは『企画協力』の欄に古賀氏の名前がクレジットされていたのが、今作ではすっぽりと抜け落ちているんです」(前出・ドラマ関係者)

 米倉涼子がオスカーを退社して新会社を設立したのは20年4月。前所属事務所の会長が作品を離れてしまうのは、当然の成り行きかもしれないが…。

「これまでテレ朝は米倉の出演料とともに、いくらかの企画料をオスカーに払っていたので、オスカーにとってはキツいでしょうね。また、古賀氏が完全にドラマから手を引くとなれば、これまでのように売り出し中の女優をバーターで出演させることも難しくなりそう」(芸能関係者)

 完全独立で再スタートを切った新シリーズを成功に導けるか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
4
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
5
夫が急死した小島瑠璃子に「まさかの一報」をぶつけたフジテレビの大チョンボ