芸能

ヒコロヒー「仕事量と自分の幸福度を比例させていきたい」

テリー 今は休みはないんだろうけど、時間がある時は何してるの?

ヒコロヒー 何にもやってないですね。今、女性芸人の先輩とルームシェアしてるんですけど、休みがあったとしても前の日はトコトンお酒飲んで。飲みながら深い時間までネットフリックスとかで映画を見たりしてるので。昼過ぎとか夕方ぐらいに起きて、また映画館へ行くことはありますけど。

テリー 映画は好きそうだもんな。じゃあ、スポーツは? サウナとかじゃなくて、自力で汗をかくの。

ヒコロヒー やってないですね。最近はロケで栃木の山奥に連れていかれて、温泉を探したぐらいです。

テリー それはスポーツじゃないけどね。

ヒコロヒー でも、散歩は行きますよ。気分転換に1時間とか。

テリー あ、それはいいじゃん。朝?

ヒコロヒー です。

テリー あ、夜はダメなんだよ。朝行かないと。

ヒコロヒー 朝、嫌なんですよね。朝なんて起きれないです。

テリー 不健康だな。だからイライラするんだよ。じゃあ最近だと、腹が立った以外は何を考えてるの?

ヒコロヒー うーん。じゃあ、せっかくなんで、業界の長いテリーさんに伺いたいんですけど、ほんとにありがたいことに、最近は忙しくて。なかなか友達にも会えなかったり、好きな人にも会う時間がなさすぎて、「もういい」とか言われるぐらい、すべてを排除してお仕事させていただいてるんですね。

テリー いいことだね。

ヒコロヒー でもこの業界、1年後どうなってるかわからないじゃないですか。だから、今は優しくしてくださるスタッフさんもひとつも信用できないというか、ずっと気持ちの落としどころがわからないというか。そういうもんですか。

テリー あぁ、なるほどなぁ。だから、今のうちに次の一手を見つけておくといいよね。例えば(ビート)たけしさんも漫才ブームの時に「いつまでもここにいてもしょうがねぇ」って番組を企画したり、映画をやったり、小説を書いたりしたと思うのね。今はやっと、みんながヒコロヒーさんの魅力に気づいたところでしょう。ここで「それだけじゃなくて、これもあるのよ」って、3つぐらい用意しておくと、そういう不安みたいなものはなくなるんじゃないかな。

ヒコロヒー 確かに、そうですよね。

テリー あと最近さ、太平洋を横断した辛坊治郎さんっているでしょ。あの人も勝手にやっただけなのに、なんか「すごい」って言わざるを得ないじゃない。これからは一円にもならないことを勝手にやる人が、なんかすごいし、魅力的だよね。

ヒコロヒー なるほど。私、これからは仕事量と自分の幸福度を比例させていきたいと思ってるんですよ。

テリー というと?

ヒコロヒー 例えば、みんながよしとしてる人気番組に、成功やキャリアアップのために出るのではなくて、まったく人気番組ではないけど、自分が心から好きだと思える番組だったり、スタッフさんとの仕事を増やしていきたいと。そうすると、すごく忙しいと同時に幸福度も上がっていくと思うんですよ。そういうふうに仕事をしていければと思ってます。

テリー 大事なことだね。長生きのコツでもあるしな。

ヒコロヒー あんまりウソをつかず、ごまかしたりせず、やっていきたいなと思います。

◆テリーからひと言

 ほんとうに文才があるから小説を書いてほしいよ。又吉(直樹)みたいになるんじゃない? スナックを渡り歩いた女の話を読んでみたいね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」