芸能

ヒコロヒー「ほんとに芸能界は無責任な世界」

●ゲスト:ヒコロヒー(ひころひー) 1989年、愛媛県生まれ。大学の落語研究会に所属していた際にスカウトされ、松竹芸能大阪養成所入り。同所卒業後の2011年、松竹芸能に所属する。上京し、14年より東京で活動。現在は「キョコロヒー」(テレビ朝日系)、「ゴールデンラジオ」(文化放送)などにレギュラー出演中。初のエッセイ集「きれはし」(Pヴァイン)が発売中。単独ライブの模様を収めた初のDVD「best bout of hiccorohee」(SMM itaku)も発売。

「ちょうどいいやさぐれ感」で人気急上昇中の女性芸人ヒコロヒー。テレビやラジオ番組のみならず、YouTube、コラム連載、単独ライブと大忙しの毎日だ。初対面ながら、その堂々としたしゃべりっぷりと肝の据わり具合に天才テリーも思わず脱帽。初出しトーク満載だ。

テリー ヒコロヒーって、どういう意味なんですか。本名がヒロコさん?

ヒコロヒー いや、特に意味はないです。ちっちゃい時から「ロ」とか「コ」とか、90度の角度の付いた文字が好きで。ロココとかコロコロとか何でもよかったんですけど、松竹芸能に入って、最初にライブに出る時に何か芸名を付けようと思って。たまたまヒコロヒーになりました。

テリー そうか。じゃあ「ノ」なんて大嫌いなんだ。

ヒコロヒー そうですね。「ヌ」とか「マ」も好きじゃないです。

テリー プロフィールを見ると、大学時代は落語研究会にいて。

ヒコロヒー これもたまたまで、大学を歩いてたら、すごい男前に勧誘されたんですよ。それでついていったら落研やったんです。

テリー でも、大学のイベントで落語をやったら松竹芸能にスカウトされたんでしょう。すごいじゃん。

ヒコロヒー いや、でも、やっぱり花の女子大生でしたから。

テリー いや、松竹芸能だってプロなんだから、女子大生って理由だけでスカウトなんかしないよ。落語は古典をやってたの?

ヒコロヒー そうです。

テリー じゃあ「枕」がおもしろかったのかな。

ヒコロヒー いやぁ、その時、何をしたかもちょっと覚えてないぐらいなんですけど。でも、やっぱりモデルさんとか女優さんでスカウトされたら、当時の私もうれしかったと思うんですけど、女芸人ですから。花の女子大生としては「ふーん」みたいな感じではありました。

テリー 微妙だった?

ヒコロヒー はい。だから名刺をいただいて、連絡したのも、就活が始まるタイミングで、松竹芸能に就職できるかもしれないと思ったからなんですよ。まさか自分が女芸人になるなんて思わなかったです。

テリー でもさ、吉本興業にしろ松竹芸能にしろ、今たくさんの芸人がいるじゃないですか。その中でこうやってブレイクしてくるのって、やっぱり才能がないと。

ヒコロヒー いや、もう私の場合は、ほんと幸運だけやったと思います。

テリー 謙虚なんだなぁ。でも、テレビだって何もない人を呼んだりしないよ。

ヒコロヒー でも、ほんとに言ったら、丸っと10年間まったく食べれてなかったんですよ。

テリー 10年間っていうのは大学を卒業してからいつまでのこと?

ヒコロヒー 今年32歳なので、ほんと、つい最近です。

テリー あ、そうなんだ。だって2年ぐらい前からもう人気あったよね。

ヒコロヒー いや、1年前ぐらいでも、ほんとにずっとお金が全然なくて。でも、私としてはネタもスタイルもずっと変わってないんですよ。で、今まではずっと「そんなんじゃダメだよ、テレビ出れないよ」って言われてきたのに、ここにきて急に「それがいいんだよ」みたいに言われるようになって。ほんと無責任な世界ねと思ってます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで