芸能

新・豊満バストグラドルTOP5 グラドル評論家が選んだ「令和に弾けるバスト」

 80年代半ば、イエローキャブがその礎を築いた豊満バストが魅力的なグラドルという存在。数々の豊満バストを持つスターが歴史を彩る中、現在もこのジャンルは進化し続けている。令和「豊満バスト界」を盛り上げる5人を、グラビア評論家の徳重龍徳氏が選り抜き!

 SDGsの影響か、グラドル界にも多様化の波が押し寄せる昨今。徳重氏も「超人気のえなこを筆頭に美乳系コスプレイヤーを重用する傾向がある」と解説するが、時代は変われど豊満バストはグラドルの華。徳重氏が「未来のエース」と推すのはNMB48の本郷柚巴(19)だ。

「丸顔童顔と圧倒的迫力バストとのギャップには、10代から初老まですべての男性がマイッてしまうはず。10代ならではの張りが生む美しい円形フォルムは、芸術品です。今、絶対に見るべき逸材です!」

 現在、少年・青年漫画誌、アイドル誌の表紙で目にしない日はなく、6月29日にはファースト写真集が発売されるなどグラビアクイーンに君臨するが、12歳でメンバー入りして以降、選抜メンバーに入れずたびたび卒業を考えたほどの苦労人。巨乳は立派な武器であると、再確認したくなるサクセスぶりなのだ。

 そして、100センチ超爆乳も当たり前となっている業界だが、

「以前は胸の大きさとルックスが反比例するタイプが目立っていましたが、令和の100超は美貌も持っています。中でも藤乃あおいさん(23)はタレ目の癒やし系美人。水着に入り切らないほどのバストは100センチIカップです」

 昨年は人気グラドルの登竜門「グラビア・オブ・ザ・イヤー2021」を獲得。切なげな目元と極小水着からこぼれる、まるでメロンのようなバストは、唯一無二の魅力を放っている。徳重氏も「その異次元ボディを見ると、『日本人もここまで来たか‥‥』と感動すら覚える」と感嘆しきりなのだ。

 同じくIカップバストの高橋凛(31)はベテランながらも「もともとの可愛らしさと大人の色気がうまいバランスで混じり、魅力十分」とトップ5内にランクイン。

「シェイプされたメリハリボディは女性が見ても憧れるはず。現在は20代と交ざり『RISE』のラウンドガールをしていますが、華やかさでは彼女に軍配!」

 SNSでもサービスたっぷりお色気むんむんで、妖艶な水着や下着姿を投稿中だ。

 一方、昨年DVDデビューしたばかりなのに「一気に注目を集めた期待の新星」と徳重氏を唸らせるのは山田かな(26)。

「親しみのある美人で、88センチGカップバストはいわゆる“水パイ”。動くたびにたぷたぷと揺れ、見るからに柔らかなんです」

 特に、ワキの下から横腹にかけて大きく開いた衣装からの横乳ショットは、写真からもたゆんとした感触が伝わる驚異的な質感。「パーソナリティも面白くて、もともと営業職で脱サラし、現在はグラドル兼現役大学生という変わり種」というから、バスト以外も要注目だ。

 徳重氏が最後に推すのは、最も令和的存在と言える、昨年10月デビューで元エステティシャンの市原薫(25)。

「雑誌グラビアやDVDもまだ出していないのですが、おとなしそうな顔と見るからに重そうなIカップバストのギャップが注目を浴び、SNSで人気に火がつきました。TikTokフォロワーはなんと50万越えです」

 5人の原石が、国民的“推しパイ”になる日も近い!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行
4
どうする!? DAZN+docomo「追加料金0円で見放題」にあった「喜べない落とし穴」
5
「鬼滅の刃」で大ブレイクの美女声優が明かす「ラーメン屋をクビになって開けた未来」