事件

“農業アイドル事件”遺族側弁護団「過剰パフォーマンス」に異例判決!(3)紀州のドン・ファン事件でも…

 第1訴訟では他にも遺族弁護団の失策が露呈した。20年8月にFRIDAYが、遺族弁護団によって「聴取報告書」と題した書面が提出されていることを報じた。内容は19年8月頃に弁護団が聞き取ったHプロの元従業員2人と「愛の葉Girls」メンバーの供述であった。3人ともに押印を拒否したことで、陳述書をもらえなかった。そこで、当人たちの許可を得ずに提出するために、弁護団による「聴取報告書」という体裁をとったのだ。

 しかも、その過程で陳述書への押印を渋るメンバーに「月9出演」という見返りをチラつかせていたことも露呈。月9とはフジテレビの人気ドラマ枠のことで、いわばアイドルの鼻先にエサをぶら下げた格好だ。この利益供与ともとれる言動をしたのが、遺族弁護団の佐藤大和弁護士でワイドショーにコメンテーターとして出演するなど、テレビ局との関係は確かにあるが、胡散くさい話にメンバーが応じることはなかった。無謀な交渉の裏側をジャーナリストが分析する。

「佐藤弁護士は紀州のドン・ファン事件でも登場しました。マスコミの誹謗中傷を抑えるべく、ドン・ファンの55歳年下妻(その後に殺人罪で起訴)の代理人になったのです。が、ドン・ファンの会社資金をかすめ取ろうとしたとして、妻とともに告発された中の1人になってしまった。その告発をしたのが渥美弁護士と松永成高弁護士でした。まさに、今回のHプロの代理人です。佐藤弁護士にしてみると、『農業アイドル事件』はリベンジに燃えていたのでは‥‥」

 業務に私情を挟むとは思えないが、本誌は佐藤弁護士に確認すべく、第4訴訟の判決をはじめ一連の出来事について取材を申し込んだ。が、法律事務所の担当者は質問書の受け取りを拒否して「HPに記載されたこと以外はお答えしない」と言うばかり。そのHPとは、遺族弁護団5人が共同代表理事を務める「芸能人の権利を守る日本エンターテイナーライツ協会」のもので、〈正当な弁護士業務として行った訴訟提起及び記者会見であると考えており、今回の判決内容については断じて受け入れることができません。改めて判決文を精査し控訴のうえ争っていく方針です〉と記載されていた。同HPには遺族へのSNS上での誹謗中傷に厳正に対処している報告もあった。佐々木氏の次は遺族に批判の矛先が向いている。裁判の結果、誰も幸福になれない現状は、ただただ虚しいだけだ。

カテゴリー: 事件   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
サッカーW杯「6.27抽選会」で決まる2位も危ない「最悪の組み合わせ」はコレだ
2
またコロナ感染拡大で再クローズアップされる「カテキンとウイルス」驚異の実験結果
3
職場に絶対いてほしくない!藤本美貴のモー娘。時代の「エゴまる出し」発言がリーマンから総スカン
4
「松原聖弥が加入した西武にAクラスの可能性が」まさかのミラクル予想を展開した岩本勉の「陶芸家理論」
5
時短にウンザリ!引き分けでエエやん!プロ野球「タイブレーク制導入」に反対意見の雨あられ