政治

公共料金も物価もひたすら放置…岸田文雄「4月の統一地方選に当てる」という救いようのない「ズレっぷり」

 最新のNHKの世論調査によると、岸田文雄総理の支持率は36%、不支持率は41%となっている。昨年8月前までは支持率の方が高かったが、8月に40%-40%と並んでからは、不支持率が上回ってしまった。

「安倍晋三元総理の国葬に多くの国民が反対していたのに、ゴリ押しした。これがケチのつき始め、転落の引き金となりました。いまだ悪影響を与えていますね。なにも国葬に固執する必要もないのに自ら言い出し、反対の声が盛り上がっても訂正することなく突っ走ってしまった。世間の風を読み違えた、最大の失敗でした」(テレビ局政治担当記者)

 はたして支持率が浮上する可能性はあるのだろうか。政治担当記者が続ける。

「物価の高騰で、庶民生活は苦しめられている。国民の最大の関心事は、物価を抑えることです。それも急務なのは電気・ガスの公共料金の抑制。前月の1.5倍から2倍の請求書がきて、誰もが驚いているんですから。1月には総理が記者会見をして抑制策を発表するかと思いましたが、それがなかった。タイミングを計っているのでしょうが、大ハズレです」

 どうやら「4月の統一地方選に当てる」という目算のようなのだ。

 わずかな年金で暮らしている高齢者世帯では、暖房を切ったりして「生きるか死ぬか」の生活を送っている人々がいるのに、そこに目を向けない岸田総理。冷たい政府と思われて当然だろう。

「物価の抑制が最も国民にアピールできることですが、今のところ官邸の最大の関心事は、総理のウクライナ訪問です。5月19日からの広島サミットの議長として、世界中に目立つことをしたいというワケでしょう」(全国紙政治部記者)

 サミット参加国の首脳でウクライナ訪問をしていないのは岸田総理だけ、という焦りからのようだが、

「もはやアメリカのバイデン大統領がウクライナを電撃訪問したぐらいのニュースになるはずもないし、それによって国民の支持率がアップすることも期待できません。ウクライナを訪問し、続けてロシアも訪問して戦争停止を実現させるぐらいのことをすれば、話はちがいますが」(前出・政治部記者)

 それなら北朝鮮へ行って拉致被害者を連れて帰ってくる方が、数十倍もの支持を得ることになるのは間違いない。しかし、北朝鮮と対話もできないのが現状なのだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…