芸能

中居正広が「マスク外しを強制する公務員」にブチ切れていた?

 自分の知名度に驕り高ぶっているのか?中居正広が羽田空港での入国審査についてクレームをつける場面が放送された。4月4日の「ナカイの窓」(日本テレビ系)では羽田空港の裏側に密着し、整備士や税関職員など空港で働く人たちがゲストとして出演。ここで中居は入国審査官に対して、みずからの入国審査について語気鋭く語り始めたのだ。

 中居はパスポートを提示する手マネをしながら「ボクが自分で、中居正広ですよ! 顔も何も(パスポートに)書いてある」と強調。それでも入国審査官から「マスク取っていただけませんか?」と言われることを明かしたうえで、「取るよ? でも(入国審査管も)笑っちゃってるじゃん。一応『マスク取ってください』っていうのがあっちのルールかもしれないけど」と、マスクを外すことを強制されることへの不満をぶちまけたのである。

「もちろん中居は本当に怒っていたのではなく、ジョークの一環であることは明らか。とはいえ普段の生活ではほとんどの場面で特別扱いされる自分が、入国審査に関しては他の旅行客と一緒に審査ブースに並び、衆人環視の中でマスクを外さなければならないことについては、不満を抱いていても不思議はありません。中居であれば海外旅行はファーストクラスが当たり前でしょうし、搭乗前もラウンジで静かな環境を味わえますが、入国審査や税関審査だけはいっさい、特別扱いはありませんからね」(海外旅行に詳しいライター)

 芸能人といえども一国民であることに変わりはなく、特別扱いなどありえないのは明らか。そのうえで入国審査に文句を付ける中居の態度を尊大だととらえる向きもあるかもしれない。しかし中居に関しては同情すべき点もあるという。

「地方公演の前後には、空港や駅で多数のファンが待ち構えているのは日常茶飯事。かつて一人で新幹線に乗った時は隣の席がファンだったため、みずから席を代わってもらったこともあったそうです。さすがに国際線では追っかけのファンもいないでしょうけど、入国審査などで他の日本人に顔を見られるのは落ち着かないでしょうね」(芸能ライター)

 なお、入国審査場ではセキュリティの観点からあらゆる撮影が禁止となっている。もし空港で中居の姿を見つけても、スマホを取り出したりしないようにしたいものだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」