芸能

「グラビア登竜門」ミスコン35年史(4)ポニーキャニオン最大の功績は綾瀬はるかを売り出したこと!?

 グラビア界にとって、一般層にも名前をアピールできるのが「ミスコン」の存在だった。各種のミスコンに選ばれることにより、大きく飛躍したケースも少なくない。そんな35年のヒストリーをここにプレイバック!

    ※

○「テレ朝エンジェルアイ」(2001~2004年)

 フジテレビ、日本テレビに続き、テレビ朝日もミスコンに参入した。だが、すでにグラビアブームが下り坂にさしかかり、いち早くフジテレビが撤退したことも影響し、わずか4年で幕を閉じる。もともと深夜番組で本領を発揮するテレ朝らしく、そのラインナップには王道ではない“独特のクセ”を感じさせる。

・根本はるみ

 03年に選出された根本は、日本のメジャーグラドルで初めてバストが100センチを超えた。

・その他の主な出身者

 大城美和(01年)、木南晴夏(02年)、矢吹春奈(03年)、夏川純(04年)

○「ファイブスターガール」(1997~2006年)

 VHSが完全にDVDに移行したことにより、いよいよメーカー側のポニーキャニオンもミスコンに殴り込み。先行する老舗のミスコンに負けじと、前期後期制にすることで多くの名前を並べることに成功。ファイブスター自体の知名度は高くないが、綾瀬はるかを筆頭に、実は多くの逸材を生んでいたのだ。

・綾瀬はるか

 まだグラビア活動がメインだった01年、伝説のワールドカップブラで異彩を放った。

・その他の主な出身者

 岡元あつこ(98年)、熊切あさ美(99年)、乙葉(00年)、水崎綾女(06年)

○「全国女子高生制服コレクション」(1992~2014年)

「制コレ」の愛称で親しまれた週刊ヤングジャンプ主催のオーディション。もちろん、受賞者は制服を着てグラビアを飾るのがお約束。スタート当初よりも開始から4年目くらいから逸材が続出するという珍しいケースであり、また、グランプリよりも準グランプリ以下に大物が多いという変わった一面を持つ。

・安めぐみ

まさか「制コレ」に選ばれて間もなく、あの「トゥナイト2」のレポーターになるとは!

・その他の主な出身者

宝生舞(93年)、田中麗奈(97年)、かしゆか(02年)、川村ゆきえ(03年)、戸田恵梨香(03年)、篠崎愛(07年)

○「乙女学院」(2004年~)

 最後に紹介するのは、実は今でも継続している唯一のミスコンである乙女学院。当初は週刊ヤングサンデー主催の「YS乙女学院」であったが、雑誌の休刊に伴い、ウェブ企画としてリスタート。そのため、グランプリを選出するというより、女子高のように多くの名前を並べることを第一としている。

・西田麻衣

 06年の「ミスYS乙女学院」に輝き、今なお現役のグラドルであることは驚異的すぎる。

・その他の主な出身者

杉本有美(06年)、辰巳奈都子(06年)、重盛さと美(08年)、桐山瑠衣(10年)、鈴木ふみ奈(11年)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」