芸能

鈴木奈々×滝沢カレン「“おバカ枠”ポジションに火花バチバチ」

 上地雄輔(39)が三文字熟語を「さじしん」と読み間違えたことで生まれたユニット「羞恥心」のデビューから10年。バラエティーの「おバカ枠」を巡って、羞恥心ゼロの人気タレントがハーフ美女とバチバチの火花を散らしていた。

 明るくてポジティブなキャラで老若男女の支持を集める鈴木奈々(29)。

 半年に一度のクイズ特番「オールスター感謝祭」(TBS系)では、ローションでヌルヌルになった階段を駆け上がり、オマタを開いて滑り落ちるという「開脚芸」がおなじみとなった。

 さらに、3月30日配信の「必殺!バカリズム地獄」(AbemaTV)では、

「胸のマッサージに行ったりして、2カップぐらいアップした。今はAカップからCカップ」

 と、みずからの巨乳化をカミングアウト。下ネタも辞さない天然キャラの鈴木だが、意外な「タブー」が存在するという。芸能プロ関係者が明かす。

「事務所の方針で、滝沢カレン(25)とは共演させないようです。理由は『キャラがかぶるため』。2人とも本業はモデルで、おバカなキャラを売りにしていますが、最近の注目度では滝沢が上。もし共演したら、完全に食われてしまいます」

 滝沢といえばウクライナ人の父を持つハーフタレントで、日本育ちでありながら日本語が大の苦手。昨年放送のバラエティーでは、90年代に大流行したパズルゲーム「テトリス」について、

「棒状の棒を集めて‥‥」

 と独特すぎる表現を披露して、共演者の明石家さんま(62)を大爆笑させた。

 二人の天然キャラについて、鈴木を「庶民的田舎者おバカ」、滝沢を「天才と紙一重的おバカ」と仕分けるのは織田祐二氏だ。続けて、両者のテレビ出演時間を分析するには、

「一時は月に60時間以上出演していた鈴木ですが、このところは20時間程度で、やや飽きられてきた印象も。対する滝沢は今年に入って月30時間以上をキープし、テレビ露出は今後ますます増えそうな勢いです」

 人気急上昇中の滝沢を鈴木が避けるのは、こんな“大人の事情”もあるようで‥‥。

「鈴木はズケズケものを言うタイプで、ライバル関係にある滝沢に何を言うかわからない。滝沢は売れっ子を多く抱える大手事務所に在籍し、もし彼女を怒らせたらどんな圧力にさらされることか‥‥。鈴木の所属事務所は規模も小さく、稼ぎ頭の鈴木がコケたら大ピンチ。危なっかしくて見ていられませんよ」(芸能プロ関係者)

 実際、これまでの二人の仕事をチェックしたところ、全国放送での共演歴は確認できなかった。両者の相いれない関係は今後も続きそうで、

「割のいいCMの仕事をバンバン入れたい滝沢サイドとしては、おバカキャラはまだ許せても下ネタだけは厳禁。鈴木との共演についても『あんな下品なのと一緒にされたくない』と、同じポジションで画面に映るのを敬遠しているんです」(芸能プロ関係者)

“美女二人を隔てる”バカの壁は予想以上に厚かった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」