芸能

再ブレイク美女11人「逆転」の舞台裏(5)“STAP細胞騒動”の小保方晴子氏が…

 さて、再ブレイクという状況は、栄光から転落の落差が大きければ大きいほど劇的である。最後は、まさに最大の復権を目指す女史に登場願おう。

 日本中を巻き込んだSTAP細胞騒動から約4年。かつて“リケジョの星”とも呼ばれ、純朴な割烹着姿で好感度も高かった小保方晴子氏(34)である。

 理化学研究所(以下、理研)の研究員だった小保方氏は、14年1月にSTAP細胞の発見およびその研究内容を発表したが、ほどなくさまざまな研究不正の疑義が発覚して奈落の底に──。同年12月に理研を退職した。

 16年1月に手記「あの日」を出版するも、同年に「婦人公論」での対談企画に登場した以外は、公の場に姿を見せることはなかった。それが今年3月、「小保方晴子日記」を上梓し、同誌の誌面に登場したのだ。

 そしてインタビュー記事とともに掲載された、グラビアが話題を呼んでいる。

 撮影は、宮沢りえのヘアヌード写真集「Santa Fe」をはじめ、数多くの女性芸能人を撮り続けてきた篠山紀信氏が担当。グラビア誌関係者が言う。

「アイラインをしっかり施したパッチリとした大きな瞳に、おでこを出して清潔感とセクシーさを兼ね備えたヘアスタイルと、実に作り込んでいる。21万円とも言われる海外高級ブランド『GUCCI』の新作ワンピースに身を包んで、モデルばりのポージングまで披露する様は、完全にソノ気でした」

 同誌のグラビアが公開されると、ネット上に〈可愛すぎる!〉〈STAP細胞でかなり若返った!?〉などといった声が飛び交った。

 とはいえ、「バイキング」(フジ系)で坂上忍が「けじめをとっていないと思う」とツッコミを入れたように、一部のファン以外からは手厳しい意見も多い。だが、大手芸能事務所のマネージャーは、小保方氏のタレント性について、こうまくしたてたのだ。

「昨今の芸能界は“炎上商法”花盛りで、話題になってナンボ。たとえ世間全般から叩かれようと、実際にコアなファンを持っていることがタレントとしての商品価値を高める傾向が強い。そういう意味で彼女は知名度や話題性が抜群で、ヘタな女性芸能人よりもタレントとしての価値が高いと言えます。あの篠山紀信さんがグラビア撮影を手がけたのも、その商品価値をわかっているからこそでしょう」

 実際、今回の小保方氏の“美しすぎるグラビア”の反響の大きさを受けて、水面下で複数の出版社がオリジナル写真集のオファーを出すべく、すでに企画を検討し、争奪戦が始まっているという。

「女性に共感を得られるような内容が前提ではありますが、グラビアでの“ヤル気”を見ると、十分に男性が見てセクシーな写真集も成立しそうです。水着姿の披露はもちろん、ベッドで横たわってのランジェリーショットまで見せたら、かなりの反響を呼ぶでしょうね」(グラビア誌関係者)

 グラビアデビューで、再び“時の人”となった小保方氏、写真集出版はありま~す!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」