芸能

品川祐がテレビから干されたのは「制作予算の削減」が原因だった!?

 まさに因果応報だ。お笑いコンビ・品川庄司の品川祐がテレビ番組から干されているのは、かつて制作スタッフにひどい仕打ちを重ねていたからだという。5月19日放送の「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)にゲスト出演したインパルスの板倉俊之は、収録前の打ち合わせにて「『品川さんと一生仕事したくない』っていう人までいました」と明かしたのである。

「1995年結成の品川庄司は2000年代初期に若手ながら一気にブレイク。その時期の品川はすっかり天狗になっており、番組スタッフに挨拶をせずに無視し、打ち合わせでは台本も開かず、マネージャーや後輩芸人に暴言を吐くなど、素行の悪さで知られていました。制作スタッフの中で最も格下に当たるAD(アシスタントディレクター)に対しての当たりの強さは相当なもので、彼らが『一生仕事したくない』と語るのもある意味当然でしょう」(番組制作会社スタッフ)

 その後、経験を積んだADたちがディレクターに昇進し、番組制作を任されるようになると、品川離れが一気に加速。品川本人も昨年10月放送の「良かれと思って!」(フジテレビ系)では「15年前にうっすらと気づき、10年前にだいぶ嫌われてると思って、5年前に絶対嫌われているとわかった」と語っていた。

 ただ、現在のように品川がテレビから干されるようになった背景には、テレビ局の制作予算削減も影響しているという。とはいえ40代後半のベテラン芸人にしては品川のギャラが特別高いようにも思えないが…。前出の番組制作会社スタッフがささやく。

「番組制作の現場ではかつてテレビ局の社員が大勢関わっており、若手社員もADを務めてから出世していったもの。そのころは品川のようなトガりまくった芸人でも、さすがにテレビ局の社員ADにまで悪態をつくようなバカなマネはしなかったはずです。ところがテレビ局の業績が悪くなると、制作予算削減のために番組制作を外部の制作会社に丸投げし、社員たちは版権の管理やイベントの制作といった番組制作以外の部署に数多く配属されるようになりました。そして現在では現場のディレクターやプロデューサーも外部の制作会社スタッフが担っているケースが多く、品川にイジメられていたADたちがそのポジションに昇進しています。そのため現場では『品川がいかにひどいヤツだったか』が共有される形になっており、番組からお声が掛からなくなったというわけです」

 最近はすっかり丸くなったという品川。はたして番組中で板倉が指摘していたように「62歳でブレイクする!」は実現するのだろうか。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」