スポーツ

巨人・原独裁帝国「やりたい放題」発進(2)驚きの進言は「リードが嫌い」

 原監督の「やりたい放題」で、今季FA市場は大荒れになるという。「根こそぎ強奪補強」の概要はこうだ。

「GM制を廃止した巨人ですが、原政権の“陰のGM”が動き出しています。かねてから原監督の片腕となって球団から疎まれてきた、メディア関係者のX氏です。まずは顔の利く球団・西武で有力選手を物色。手下を“覆面スカウト”にして、すでに炭谷銀仁朗(31)を囲い込んでいるといいます」(球界関係者)

 当初は元西武の石井一久GM(45)の口利きにより、炭谷は楽天入りが既定路線だったというのだが、

「原監督の復帰が決まったとたん、あくまで球団外の人間である覆面スカウトが露骨に接触して、一気に強奪してしまったようです。驚いたのは、原巨人が炭谷を獲りにいった理由。X氏が『小林誠司(29)のリードが嫌いだから』と原監督に進言したからだというんです。もはや球団フロントを無視して、X氏が原政権の中枢となっているようで‥‥」(球界関係者)

 同じく西武の浅村栄斗(27)も、FA宣言が見込まれている。

「浅村はすでにオリックスと楽天がマークしていて、オリックスなどはオーナーに許諾を得て、楽天より1億円高い提示をするという話です。つまり、出遅れて参戦する巨人は誠意で劣る分、その上を行くマネーゲームで勝負することになるでしょう。『7億円攻防戦』とも言われます。恐らくソフトバンクも参戦してきますが、いくら金を積まれても、浅村はソフトバンクには行かないでしょう。西武ではデーブ大久保氏(51)が2軍コーチ時代に、悪質な罰金徴収をして問題になりましたが、その“黒幕”が、当時は選手として2軍にいた工藤公康監督(55)でしたから。浅村も、当時の選手会長で崇拝していた中島裕之(36)からその悪評や裏事情を聞いて、嫌気が差していた。そうなれば、巨人が金の力で浅村を釣り上げる可能性が出てくる」(パ・リーグ関係者)

 浅村強奪に関しては、西武で年俸5億円の3年契約最終年を迎えるメヒア(32)と、ベテラン大砲の中村剛也(35)の動向にも注目だ。

「メヒアは今季の扱いに不満で、出たがっている。西武にすれば、メヒアが抜ければ5億円が宙に浮くので、それを浅村残留資金に充てられる。一方の中村は、実はX氏と昵懇の間柄で、今でも顔を見れば挨拶しに行く。つまり巨人は、浅村獲りがダメでも、中村やメヒアといった大砲を獲得する可能性が残されているのです。ちなみに、先に名前が挙がった中島も、原監督が率いた09年WBCの優勝メンバーで、知己が深い。オリックスを自由契約となり、代打要員で獲得に動くと言われています」(パ関係者)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」