芸能

闇に葬られた「放送禁止」作品(3)若手だった笑福亭鶴瓶がトンデモナイ暴挙に!

 まさか、そんな日が来るとは夢にも思わなかっただろう。スタッフも出演者も心血をそそいで作り上げた映像が、思いがけないそれぞれの理由で「放送禁止」に認定される──。そんな闇の歴史を、映画やドラマだけでなく、アニメもバラエティも含めて大公開!

「トップキャスター」(2006年、フジテレビ系)

 天海祐希の月9初主演作で、敏腕のニュースキャスターに扮している。第3話で「地獄に堕ちるわよ」が決めセリフで、すぐに「改名したほうがいい」と強迫するインチキ占い師を糾弾したが、どう考えても細木数子そのもの。本人から猛抗議を受け、フジテレビは平謝り。さらに、再放送やDVD化では欠番にすることを誓約した。

「悪魔のKISS」(1993年、フジテレビ系)

 今では考えられないが、夜9時台の地上波ドラマで堂々と見せたバストの頂上。まだ無名だった常盤貴子がカード地獄でピンク嬢に転身する女子大生を演じ、一躍、人気女優の仲間入り。豊かなバストを寺脇康文に揉みしだかれるシーンはお宝映像となったが、所属事務所が版権を買い取ったため、再放送もソフト化も実現しないまま。

「西部警察2003」(03年、テレビ朝日系)

 今では考えられない派手な爆破シーンなどで、80年代に大人気となった刑事ドラマ。84年の放送終了から19年後にスペシャルドラマ、さらに連続ドラマの復活が発表される。そのロケで石原軍団の池田努が運転を誤り、見物人に突っ込んで5人が負傷。社長の渡哲也は責任を取って放送中止を決め、ようやく1年後に日の目を見た。

「独占!男の時間」(75~77年、テレビ東京系)

 あき竹城の服を脱いでの踊り子ショーを見せるなど、徹底した艶っぽ路線で高視聴率を獲得。まだ若手だった笑福亭鶴瓶がレギュラーだったが、ここで早くも、代名詞となる「下半身を披露する」“事件”を起こした。さらに、降板に怒ってカメラにお尻の“菊”を押しつける暴挙に。以降、何十年もテレビ東京への出入り禁止を言い渡された。

「武蔵」(03年、NHK)

 市川海老蔵が新之助だった時代に大河ドラマの初主演を飾った。その初回放送の直後、11カ所ものシーンに「これは『七人の侍』のパクリ?」と指摘が入り、黒澤明の著作権を管理する黒澤プロから1億5400万円の賠償を求められる。裁判ではNHK側の勝利に終わったが、印象として大きなダメージを負うことになった。

「明日、ママがいない」(14年、日本テレビ系)

 芦田愛菜を筆頭に、天才子役たちがずらりと集結。かつて「家なき子」で安達祐実を社会現象にさせた野島伸司が脚本監修となり、期待値も高かったが、全国児童擁護施設協議会などから「視聴者の誤解と偏見を呼ぶ」と抗議される。放送自体が中断することはなかったが、番組スポンサー8社がCMを見合わせる緊迫の事態に発展した。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで