芸能

夏ドラマヒロイン8人「色香激化」現場(3)共演女子からモテモテの土屋太鳳

 7月14日にスタートした日本テレビ系「サバイバル・ウェディング」で、波瑠(27)が“3年連続の連ドラ主演”を果たした。

「半年以内に結婚しないと会社をクビになる」という“スパルタ婚活”に挑むヒロインを演じる。コメディタッチであるものの「艶シーンも楽しめる作品」との指摘がある中、テレビ誌記者はこんな見方を。

「このドラマに関して彼女自身が『今までで最も素の自分に近い役柄』と語っているんです。作品の中盤にベッドシーンがあると言われているのですが、この発言を踏まえることで、“波瑠のプライベートのベッドシーン”として見ることができますよ」

 TBS系「チア☆ダン」では、土屋太鳳(23)がヒロインを務める。彼女のセクシー露出がしきりに予想されているが、理由は“ライバル心”からだ。

「クランクインに備え、数カ月前から走り込みを行うなど、『チア☆ダン』にかける土屋の熱意がすごい。その原動力が、映画版『チア☆ダン』(東宝)でヒロインを務めた広瀬すず(20)への対抗意識なんです。彼女は広瀬と4年前からチョコレートのCMで共演しているのですが、当時から『芝居では負けたくない』と、広瀬への対抗心を周囲に語っていた。負けず嫌いの土屋が、映画版で広瀬が見せた“ミニスカ大開脚”以上の露出を、ドラマ版で見せてくれるはずです」(広告代理店関係者)

 そんな土屋は、撮影現場であらぬ憶測を呼びそうな姿が目撃されている。

「彼女は石井杏奈(20)ら共演者の女子たちからモテモテで、いつも現場でイチャイチャじゃれあっているんですよ。今年9月に公開される主演映画『累─かさね─』(東宝)で土屋は、芳根京子を相手にキスシーンを披露しているのですが、『チア☆ダン』共演者たちがこの映画をマネて土屋にキスを迫っている。土屋もしかたなさそうに、何人もと女子同士のキスに応じています」(ドラマ関係者)

 先日、ネットにアップした自撮り写真が熱愛説の相手「山崎賢人にそっくり」と話題になった土屋。オンナにモテる外見なのは間違いなさそうだ。

 TBS系「この世界の片隅に」では、松本穂香(21)が3000人のオーディションからヒロインに抜擢された。携帯電話会社のCMにも出演している彼女は今年、透明感のある清純派女優として大きくブレイク中だ。先の広告代理店関係者が明かす。

「『この世界の片隅に』で共演する二階堂ふみ(23)が熱心に“脱がそう”としているんですよ。7月に発売されたコミック雑誌でドラマの告知を兼ねた企画として、二階堂がカメラマンになって撮った松本のグラビアが掲載されたのですが、それから二階堂は松本に『今後、もっと露出したほうがいい』『私も映画でヌードを見せて、一皮剥けた』としきりに脱ぐことを勧めているんです。もともと松本は二階堂を女優として尊敬していたこともあり、大きく傾いているようです」

 はからずも、同ドラマのキャスティングがそうした雰囲気を助長しているという。

「二階堂のほか、宮本信子、尾野真千子と、映画でヌードを披露して脚光を浴びた女優ばかりです。松本が多大な影響を受けることは確実で、清純派路線で売りたい彼女の所属事務所が軌道修正を余儀なくされるかもしれません」(広告代理店関係者)

 エロス満載の夏ドラマ。ますますのハプニングに期待したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」