芸能

みやぞんの次は誰?早くも浮上した来年の24時間テレビランナーの2候補とは

 8月25~26日に放送された「24時間テレビ」(日本テレビ系)にて、お笑いコンビ「ANZEN漫才」のみやぞんがトライアスロン形式でのチャリティーマラソンに挑戦し、みごと完走を果たした。しかしその舞台裏は騒然としていたという。

「みやぞんが痛み止めを服用しながら走るシーンでは、例年以上に『走る意味』が議論の的となり、猛批判を浴びました。特に今年は温度計が41.3℃を超える場面も映し出されるなど酷暑の中で実施されたため、番組中には苦情の電話が殺到。『みやぞんをツブす気か!』などと殺気だった声も少なくなかったようです」(業界関係者)

 しかしチャリティーマラソンへの批判は毎年のようにわき起こっているため、日テレではどこ吹く風。早くも来年に向けてチャリティーランナーの人選を始めているという。ただし毎年恒例の番組における常として、何かしら新しい要素を付け加える必要もあるようだ。そこで名前のあがっている候補者について、前出の業界関係者が耳打ちする。

「さすがにトライアスロンまでやってしまったとあって、来年はハードルを下げる方向のようです。そうなると、体力自慢のタレントを起用しづらいため、次回は女性ランナーの可能性が高い。その上で新機軸となると、過去の女性ランナーでは例のないコンビやグループがアイデアの一つ。ブレイク中のお笑いコンビ『ガンバレルーヤ』なら、その“頑張れるーや”ぶりをアピール可能です。ほかにはNGT48が、新潟から東京・日本武道館まで史上初の駅伝形式で走るというアイデアもあるとか。これだと一人当たりの走る距離を短くできますし、NGTのレギュラー番組『NGT48のにいがったフレンド!』を放送するテレビ新潟は都合のいいことに日テレ系列。前例のない駅伝形式は他グループにも応用可能で、候補者はほかにもいそうですね」

 長距離の駅伝では24時間に収まらない可能性もあるが、今年のみやぞんは「24時間テレビ」の放送スタート前にトライアスロンをスタートするという前例を作っていた。これも来年に向けての布石だったのかもしれない。

(浦山信一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」