芸能

ASKA、メディア登場で浮上する「サイト運営は不祥事芸能人の駆け込み寺」説

 ニュースサイト「excite music」が10月1日、『ASKA、本格復帰へ すべての再出発点は「ブログだった」』と銘打ち、10月よりアーティストとしての活動を再開させる歌手のASKAへのインタビューを敢行している。

 2014年に法律違反の薬物を使用した容疑により逮捕されて以降は、テレビなどの表舞台への登場はほぼ自粛していた状態が続いていたASKAだが、しばらくして自身の公式ブログである「Fellows」を開設すると、楽曲のリリースや活動の報告、さらには日常の喜怒哀楽などを赤裸々に告白する場とし、コアなファンから好評を博してきた。

「excite」によるインタビューでも「ほぼ毎日更新してますから」と語っている通り、ASKAにとってブログとの出会いが再起動のキッカケとなったことは明白だが、「あえてSNSは避けていたんですが、いざブログを始めてみたら楽しかった」とのこと。

「ASKAのように薬物のトラブルを起こしてしまった著名人・タレントはしばらくテレビからのお誘いは来なくなりますから、“誰でも始められる”ブログにシフトチェンジして情報を発信し続けたことは賢明な判断と言えるでしょう。また、アンチなどが揚げ足取りのために気軽にフォローできてしまうツイッターとは違い、ブログはわざわざ興味のないタレントのページには訪問しないことが多いです。ASKAを心から支持するコアなファンに囲まれ、多くの好意的なコメントが集まるという環境は、他メディアで散々叩かれているタレントにとっては心地良い世界だったかもしれません」(テレビ誌ライター)

 もちろん、ブログを選んだことが懸命な判断である理由は何も“心地良さ”だけではない。

「小林麻耶のケースもそうですが、テレビの世界から離れた人間は、これまでであればタレントとしての影響力や人気ぶりを示す機会を完全に失うのが一般的でしたが、現在のようにブログから発信し続けることで、“今でも影響力や訴求力が健在である”ことをスポンサーや企業にアピールすることができます。しかもツイッターには『ゴーストアカウント』と呼ばれる大量作成されたアカウントが蔓延しているため、フォロワー数を人気指数として換算することは避けられつつありますが、ブログであれば訪問読者数やPV数でその影響力を示すことができます。そして、一定のファンが存在することをアピールできれば、今回のASKAのように過去に不祥事を起こしながらも本格的な活動が再開できるようになるというわけですね」(前出・テレビ誌ライター)

 つまり、一定の知名度やファンを抱えているタレントであれば、極端な話、前科があったとしてもブログを開設し、すぐに広告収入を得ることができ、他の活動へと展開する可能性を広げられる。

 昨今は一瞬のあやまちやトラブルですぐさま芸能界を追われるハメになってしまうタレントが続出し、その後もテレビなどに復帰できる人間はほんのひと握りだ。とはいえ、ASKAのようにまずはコツコツとブログを更新し、“絶対的な支援者”を集め続けるのも一つの復活へのメソッドとして普及していくかもしれない。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」