芸能

天才テリー伊藤対談「牧原俊幸」(3)フジの一番いい時を過ごせましたね

テリー 牧原さんから見てのフジテレビのアナウンス部、いったいどんな場所でしたか?

牧原 昔も今も、上下関係なく非常に仲がよくて、環境は抜群だと思います。そういう雰囲気に「厳しさが足りない!」と言う方もいらっしゃるみたいですけれど‥‥。他局では、もっと体育会系のノリだというところもあると聞いていますからね。

テリー 竹刀を持って、新人アナに腕立て伏せをさせるようなスパルタ教育なんかは‥‥。

牧原 そんなの、あるわけないじゃないですか(笑)。でも、そういうことで言うなら、山中先輩は新人研修の時にずっと厳しく指導していて、最終日に「お前たち、よく頑張ったな」と優しい言葉をかけてあげてみんなを泣かせる、みたいなことをよくやっていましたね。

テリー そういう熱血キャラを演じていたんだ、いやらしいなァ(笑)。ちなみに、牧原さんはどういう感じで指導したの?

牧原 私はあんまり強く言えるタイプでもないので、今お話ししているような感じで接しましたね。

テリー だろうね。牧原さんが怒ったところなんて、想像できないもの。そんなフジテレビのアナウンス部に所属して35年、あらためて振り返ってみて、どんな思い出がありますか。

牧原 フジテレビの歴史の中のいちばんいい時代を過ごさせていただいた、と思いますね。入社したら、もう(視聴率の)三冠王を取り始めたような頃でしたし。

テリー 牧原さんが関わった番組といえば、「カルトQ」「カノッサの屈辱」みたいな話題作も多かったしね。特にあの2つは内容もよかったから、牧原さんのナレーションが強く印象に残っているんだ。「とんねるずのみなさんのおかげです」の人気コーナー「食わず嫌い王決定戦」も長かったよね。

牧原 そうですね、23年ぐらいでしょうか。ずっと天の声だけの出演で、実際には最後にちょろっと出るだけなんですけれど、いまだに皆さんに「“実食”のやつ」って言っていただきますね(笑)。

テリー だってあのコーナー、牧原さんの声は欠かせなかったですよ。とんねるずと牧原さんのコンビネーションあっての人気だったと思うな。

牧原 「食わず嫌い王」はああ見えて、実は「徹子の部屋」のような対談コーナーだったんですよ。タカさん(石橋貴明)はゲストからいろいろ話を引き出すところも実に巧みで、それが長く続いた秘訣じゃないでしょうか。

テリー しかし23年となると、終わった時も感慨深かったでしょう。

牧原 定年が近くなった時は少し寂しい思いもしましたが、ちょうど私が辞める直前に番組も終わって、心置きなく最後まで見届けることができたのは、よかったです。

テリー 最終的には、アナウンス室長にもなったんだっけ。

牧原 はい、辞める3年前まで務めていましたね。

テリー それって、アナウンス部でいちばん偉い役職なんでしょう。ならその時、女子アナを全員集めて「もっとミニスカートをはくように」「胸の谷間をしっかり見せるように」みたいな指導をしなきゃダメじゃないですか。

牧原 そこまでいくと指導じゃなくてセクハラじゃないですか(笑)。私はあまり偉そうにはできませんでしたしね。

テリー 残念。俺ならダメモトで言っちゃいそうだけどなァ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」