芸能

米津玄師のオリコン1位獲得がジャニーズの戦略をひっくり返す!?

 若者から高い支持を得るアーティスト・米津玄師の最新シングル「Flamingo/TEENAGE RIOT」が、11月12日付のオリコン週間シングルランキングで初登場1位をゲットした。3月にリリースされた前作の「Lemon」はドラマ「アンナチュラル」(TBS系)の主題歌として書き下ろされ、コアな人気を誇っていた米津の名前を全国区に押し上げる原動力に。その「Lemon」も同ランキングでは2位に留まっており、今回の最新シングルは米津にとっては記念すべき初の1位作品となっている。

 そんな米津の躍進が、多数の人気アイドルグループを抱えるジャニーズ事務所にとって脅威となっているという。音楽ライターが指摘する。

「今回の最新シングルは22万8566枚を売り上げるヒットを記録。この枚数はいくらジャニーズといえども、そう簡単に達成できる数字ではありません。たとえばNEWSは今年、サッカーロシアW杯のテーマソング『BLUE』など3枚のシングルをリリースし、いずれも週間1位に輝いていますが、枚数面ではいずれも20万枚に届いていないのが現実。つまり同じ週に米津のシングルが発売されたら、デビュー曲から24作連続の週間1位という記録が途切れかねないのです。それに加えて米津の来歴が、ジャニーズにとっては何とも都合の悪いものとなっています」

 米津は中三で曲作りを始め、ハチ名義でデジタル音源を用いた楽曲をネット上で多数発表。2012年には米津玄師(本名)名義で1stアルバムを発表し、翌年にメジャーデビューを果たしている。ネット上での活動が多いために一般層への浸透度は低いものの、多くの楽曲が東京メトロやニコンといった大手企業のCMソングに起用されており、知らず知らずのうちに米津の曲を耳にした人も少なくないはずだ。そんな来歴がジャニーズにとってどう影響するのだろうか。

「ランキング1位の常連にはジャニーズのほか、浜崎あゆみのようなビッグネームがいるほか、性別は違うものの同じアイドルという括りのAKB48グループが挙げられます。これらのアーティストがCDをリリースする際には、レコード会社同士が水面下で調整を行い、おたがいに『連続1位』の記録を途絶えさせないように配慮するもの。ところが米津はアーティストとしての来歴がまったく異なることから、そういった調整が効かない恐れがあるのです」(前出・音楽ライター)

 とはいえ、米津は大手レーベルのソニー・ミュージックレコーズからCDをリリースしており、交渉の余地はありそうだ。その一方で、ジャニーズの流儀がまったく通用しない面での影響もあるという。音楽ライターが続ける。

「ジャニーズではライバルになりそうな男性アーティストがいると、様々な“圧力”をかける戦略だと言われています。名古屋発の地方男性アイドルグループ『BOYS AND MEN』がなかなかキー局の番組に出演できないのも、そのことが原因だともっぱらの噂です。ところが米津は、もとがネットで人気を博したことから、ジャニーズとはそもそも活動のフィールドが異なっており、圧力のかけようがありません。何しろ米津本人がテレビにはあまり出たくないと言っているため、テレビ局への絶大な影響力も何ら武器にはならないのです」

 米津が1位を獲った前週には、嵐がシングル「君のうた」で推定37万2699枚を記録して気を吐いていたが、その枚数でさえ超えてくるポテンシャルが米津にはあるはず。その日が来た時にジャニーズではどう対応するのか。音楽業界のみならず注目を集めそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで