芸能

天才テリー伊藤対談「原田龍二」(4)原田さんお勧めの温泉を教えてよ!

テリー バラエティーであそこまでハジケけちゃって、役者としてのマイナス面はないの?

原田 全然ないですね。僕、もともと「自分は役者一本」みたいな気持ちがないんですよ。だから一つのカテゴリーに縛られず、興味を持ったものは、なんでもチャレンジしていきたいと思っているんです。

テリー そうか、言われてみれば、TOKYO MX「5時に夢中!」の金曜日MCもやっているものね。

原田 お仕事をいただくということは、自分が求められているということですから、それにしっかり応えていきたいと思います。

テリー でも、最近の原田さんは裸のイメージが強烈だからさァ、「温泉俳優」として、温泉番組でも脱ぎまくってるし。

原田 僕、昔から裸族が好きなんですよ。「世界ウルルン滞在記」によく出演していた時、裸族が住むへき地にばっかり行っていたんです。ああいう方たちと一緒に生活して、仲よくなるには、やっぱり自分も全裸になるのが一つの近道なんです。僕の中で温泉という場所は、その延長線上にあるものなので、全裸になることに、全然抵抗がないんですよ。

テリー 裸になるということは、それだけ心を開いている証拠だものね。そんな温泉仕事の集大成として、もうすぐ「一湯入魂」という本も出るんですってね。

原田 はい。BS-TBSで旅番組を6~7年やらせていただいて、もう100ヵ所以上の温泉に行かせてもらったんです。今回の本は、それをまとめたガイドブックですね。

テリー 100ヵ所っていうのはすごいな。その中のお勧めベスト3をぜひ教えてくださいよ。

原田 じゃあ、まず第1位は‥‥。

テリー 原田さん、待ってよ! 普通、こういうのはカウントダウンで3位から言うものじゃないの?

原田 テリーさん、ここは絶対のお勧めなので、1位を言わせてください!

テリー ハハハ、わかりましたよ。

原田 秋田県の乳頭温泉郷「鶴の湯温泉」です。

テリー ああ、「秋田の乳頭温泉はいい」っていう話はよく聞きますね。

原田 有名なところですからね。でも、ここは本当にいいですよ、郷土料理もおいしいんです。

テリー 秋田の郷土料理っていうと、きりたんぽ?

原田 イモを1回すって丸めて、つみれ状にしたものを鍋に入れて食べる「いも煮汁」というのが最高ですね。宿の雰囲気もとてもよくて、駐車所にたどりついたところから桃源郷みたいな別世界が広がっていますから、ぜひ。

テリー よし、さっそく女の子を誘ってみよう。

原田 お忍びで行くには難しいところですけどね。

テリー そこをなんとか強行突破で行きたいな(笑)。最後に、将来的に何かチャレンジしてみたいことはあるんですか?

原田 いやァ、まったくビジョンはないです。どうせいつかは死んじゃうんですから、それまで楽しく生きれれば、とは思っていますけどね。

テリー うん、月並みだけど、目の前のことを一生懸命やっていれば‥‥。

原田 それが次の仕事につながるんだと思います。自分がそういうふうに一生懸命やっている姿を、神様は見ていてくれるんじゃないですかね。

テリー どこまでも硬派だねェ、カッコいい!

◆テリーからひと言

 初めてキチンと話したけれど、まっすぐな信念と情熱を持っている人だね。ぜひ「原田青春道場」を作って、子供や不良たちを育成してよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏