女子アナ

築いた好感度が台無し?田中みな実が“男にも女にも捨てられる素顔”晒した!

 オリエンタルラジオ藤森慎吾との熱愛破局後にフリー転身。以降、局アナ当時の同性から“総スカン”だったぶりっ子キャラから脱皮。誰もがうらやむアイドル容姿は健在なまま、実は意外なほどの闇キャラをカミングアウトして、同性からの好感度をアップさせていったフリーアナの田中みな実。そんな田中が、「せっかく築き上げた好感度を一気にダダ下がりさせる発言をしてしまった」という。分析するのは女性誌ライターだ。

「田中さんは、そのあまりの“恋愛ベタ”キャラで、世間のモテない女子層、また同じく恋愛ベタの男性たちからも一定の好感度を獲得していたんです。ところが、年末に出演した『ボクらの時代』(フジテレビ系)で語ったエピソードには、《やっぱり嫌われて当然》《友達になるのは無理》といった女性からの嫌悪の声が多かったようですね」

 田中アナは番組内で、フリー転身後に自分がマルチタレントたちのようなおもしろいエピソードをあまり持っていないことなど、その難しさや悩みを告白。これには視聴者からも〈アイドルアナにそこは期待してないから大丈夫〉といった同情の声もあった。しかし、彼女のウリの1つでもある“恋愛エピソード”になるとその同情が“お叱り”に変わってしまったのだとか。

「田中さんは恋愛が仕事にとても影響すると告白。それ自体は珍しいとは思いません。でも、彼氏がいると仕事どころじゃなくなるどころか、同性の友達まで軽んじるようになることに視聴者がドン引きしてしまったようです。女友達と映画を見ようとして座席に座っても、彼氏が帰ってくるとわかったら『ごめん、帰る』と友達を置き去りにしてしまうようですからね。闇キャラというより、最低キャラという感じでちょっと驚きました」(前出・女性誌ライター)

 そうした自分の行為を「よくないこととわかっている」と反省しながらも、彼氏ができると「彼氏中心の生活になってしまう」と認める田中アナに対し、女性視聴者からは厳しいコメントが殺到したというのだ。〈他人の気持ちを考えないのは論外〉〈自分が映画館に置き去りにされたら二度と付き合わない〉〈で、彼氏にフラれたらまた友達に泣きつくの?やってらんない〉〈やっぱ嫌いだわ、このコ。結局、自分さえよければいいというのが根本にありそう〉と、印象としては、9割以上が田中アナの身勝手さへのブーイング。結果、彼氏からも「重たく思われる」という田中アナ。男性依存の典型タイプかもしれないが、同性をないがしろにしてきたツケは、今後の好感度に大きく影響してしまうことをお忘れなく。

(山田ここ)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」