芸能

天才テリー伊藤対談「ヒロシ」(3)ブーム絶頂の頃の月収は4000万

テリー そんなさんざんな状況の中で、ホストは何年勤めたの。

ヒロシ 入って1カ月で辞めたいと思ったんですけれど、結局3年いましたね。一時期はホームレスみたいになっちゃいましたし。

テリー え、マジで!?

ヒロシ そういう体たらくなので月の稼ぎが2万~3万円しかなくて、アパートを出るしかなかったんですよ。だから、毎日キャッチ(客引き)で声をかけた子に「ちょっとだけ住まわせてほしい」「今晩だけでいいから泊めて」って、そんな交渉ばっかりしていました。

テリー みんな初めて会う女の子でしょう? そんなにあっさり泊めてくれる?

ヒロシ それが意外にいけちゃうんですよ。正直に事情を話すと「1週間なら」「とりあえず来なよ」って子がいました。それが1~2年続いたんですかね、かなりの人数に泊めてもらったと思います。

テリー へェ、すごいな。それも一つの才能と言っていいかもね。ホストをしている間、お笑いは?

ヒロシ それどころじゃなかったです。ホストが休みの日はコンビニでバイトしていたんですが、月4回だけの出勤なのにホストより全然稼げるんですよ。なので、本音はコンビニだけにしたかったんですけれど、どうしてもホストは辞めさせてもらえなくて‥‥またお笑いを始めるのは、31歳で熊本の実家に逃げ帰ってからですね。その時、発表する当ても場もなかったんですが、2カ月ぐらいずっと家にこもって、その後の「ヒロシです」のもとになる「あるあるネタ」をたくさん書いていました。

テリー 苦労したけど、いいネタ元になったね。

ヒロシ そうですね。その後、勤めていた店が潰れたという噂を聞いて、「じゃあ戻っても大丈夫だろう」とまた上京。とにかくライブにたくさん出るようにして1年ぐらいたった頃に、「笑いの金メダル」なんかに出るようになってから、皆さんに認知していただきました。

テリー 当時の人気はすごかったよね、収入もドーンと上がったでしょう?

ヒロシ 最高の時は月収が4000万円ありました。

テリー その前は2万~3万円だったのに。ブームのど真ん中にいた時、どんな気持ちだったの?

ヒロシ 僕としては細々といきたかったんですが、思いのほか注目されてしまったので、「ダメだ、このままだと終わってしまう」とおびえていました。ネタも量産できなかったですし。

テリー それは意外だね。

ヒロシ 最初の頃のネタは月に20本ぐらいライブをやって、そこから厳選したものをテレビに持って行ってたんですけれど、忙しくなってそんな余裕がなくなり、いきなりテレビで新ネタをおろす状態になったんですよ。いつも「スベるんじゃないか」と不安で、キツかったですね。かといって、バラエティーのひな壇で気の利いたことを言えるわけでもないですから。

テリー そうかな。俺はヒロシのこと、ずっとおもしろいと思っていたけどね。

ヒロシ はい、テリーさんはずっとそう言ってくださっていて、うれしかったですね。ただ、個人的には精神的に追い詰められて、スタジオに行くのが恐ろしくなったので、当時の事務所に「もうテレビに出ない」と宣言しちゃったんです。

テリー そうか。前にいくつかの番組でヒロシの出演を断られたことがあったけど、そういう理由があったのか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」